burubon。
ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪
詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪
2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^
このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)
ご質問はこちらへ
コメント
さそら
ネットの調子が悪いのと、引っ越しの祟りか右半身がしびれてしまい動けませんでした。
「年!」を実感しました( ´艸`)もう少しで引っ越し作業も終わりそうなのですが・・・
ウォールツリー、大きいのも小さいのも素敵ですね。ちょこっと飾るだけ手クリスマス気分が増大してテンション上がりますよね~タペストリーも良いですね~。
あと、10日ほどでクリスマス、そして年末ですね。早いです。
今日、13日は、京都では「事始め」で舞妓さんや芸者さんにとっての元旦になります。踊りのお師匠さんや、その他いろいろな方に新年の挨拶周りをします。
本当の年末年始は、「稼ぎ時なので忙しいから」というのが理由らしいです。
北野天満宮でも、正月に使う「おふく梅」が販売されました。
本当に、歳末突入が来た~~って感じです。落ち着いて行動したいと思います。
2021/12/13 URL 編集
burubon。
師走ですもんね。いろいろと忙しく、なんだか気ぜわしくもなってしまいますね。。。
お元気そうでなによりです♪
今年は、リビング新聞の企画のおかげでいろんなウォールツリーや
クリスマスデコレーションを考えるきっかけが出来ました(≧∇≦)
いつもは、なんだか義務感にかられてのクリスマスツリー。。。みたいなとこもあったんですが、
今年はいろいろやってみて、思いっきりひとつのイベントに向かって楽しんでみるのもなかなかいいですね!・・・と思った次第です♪
京都では、事始めで今日が元旦だったりもするんですね。知らなかったです。
コメントを読ませていただきながら、京都の風景や人々をちょっとだけ想像してはんなりと(←勝手に。。。)してしまいましたよ^^
2021/12/14 URL 編集