
トルソー横のごみ箱。
何年か前に家にあった端材で作ったものです。
スリムな形状で上に物も置けて・・・
充電台としても使えたりもするので、気に入っております。。。
・・・が、ごみ箱だけに汚れても来ましたし、
そろそろリメイクかな・・・。。。
って思ってました。
URRK CAFEのロゴも入って、少々カジュアルな印象ですので、

今回は、ホームセンターで買ったこちらの工作材で
モールディングみたいにして、
シンプルでオシャレな海外風のごみ箱に変身させたいと思います♪

900×3×8のヒノキ材です。

今回は、少しおすましな印象にリメイクしたいので、背板の有孔ボードがカジュアルすぎるので、

インパクトドライバーの逆回転でビスを外しました。。。

ストックの端材から
新たな背板をカットします。

下の方がちょっと足りず、
変な形ですが、
まぁいいでしょう~~。。。
ざっくりDIYですので。。。(≧∇≦)

コードの入る穴をあけます。

手持ちのドリルビットで一番大きいのを使いました。

あけた穴に
サンドペーパーを入れてごりごりとやすります。

次に色を塗ります。
シンプルな印象にしたくって、
今回は白系で!!
ミルクペイントforウォールオーガニックコットンと言う色を使いました。

全体塗っていきます。

乾かします。

その間に、モールディング風の方をやっていきましょう。。。
ごみ箱の箱の部分より少し小さめの長方形になるように
長さを決めて、カットします。

印をつけてから。。。
ボンドで貼ります。

ついでに、もとのごみ箱の筋をボンドで埋めました(^▽^;)

ある程度乾かしたら、
色を塗ります。
同じくミルクペイントforウォールのオーガニックコットンです。
乾かしたら・・・

完成~~~~~(*´▽`*)
全体白でシンプル可愛くなりました。。。
当時有り合わせの板で作ってしまい、反ったり、カットの線がまっすぐじゃないところがあったりと、
色々グダグダな作品でもあるのですが。。。
白くしちゃうと、なんかイイ♪
まだまだ使えそうです(≧∇≦)
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
Instagramやっています。
Coyoriさまの 美容液オイルをお試しさせていただきました。
コメント