
リビングのドアを変えていきます!
夏の終わり頃、
木材を貼って、エンジ色にペイントして、こんなドアになりました。。。
元々は、つるつるのっぺりの黄土色の木目調のドアでした。
このエンジ色は下地の色のつもりだったんですが、
思いの外気に入ってしまいまして、
随分と長くこの色で過ごしました。。。
2か月くらいでしょうか。。。
ですが、そろそろ本来の目標だった色にしていきたいと思います。
ちらっと見えている、
リビング入り口の引き戸の色(ベージュ系)にしていきます♪

まずは、数字を外しまして・・・

マスカーを貼って養生します。

使うのは、リビングの入り口に使ったのと同じ
ミルクペイントforウォールです。

ジンジャーシロップ(色)

早速塗っていきます。
今回、ドアハンドルは外しません~。。。
ので、ドアハンドルあたりをゆっくり縁取りまして、
全体に広げていきます。

アンティーク感を出したいので、
べたっと塗りつぶさず、

下地をところどころほんのり覗かせます。

足元に近い方は、
汚れやすいかな・・・
ってことで、
塗りを粗くしております。
塗った後、塗る前の比較ができますかね。。。

2枚目のドアも塗ります。少しドアを開けて・・・
塗ります・・・が、
完全に開いた反対側のドアは左右それぞれ別の色。。。全く別のデザイン♪
そういうのが好きなんです(≧∇≦)

ラフな塗りは、私のうーばんな性格にも合っとります♪

はい!
塗りが完了~~(*´▽`*)
今回は、下地の色も見せたいので、
1度塗りで完了です~♪

なかなかいいじゃないですか~~(*´▽`*)

壁やドアなどのペイント作業は、家族が寝静まった夜にすることが多いです。
今回も夜作業でした。。。
朝になり、
自然光の中で見ると・・・
こんな感じの色です。
夜は、電球色の灯りなので、黄味がかって見えてしまいます。
この状態に、もう少し手を加えて、
後編で完成させたいと思います。
またよかったらブログを見に来てくださいねーー^^
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
メールをくださったTさんへ
メールをくださった方が読んでくださるかわかりませんが、
匿名にしてこちらにお返事をさせていただきますね。
(今後も初めての方からのお尋ね等の場合はこのようにさせていただきます。)
ブログをはじめようと思われているとのこと。
ブログもいろいろありますが、
FC2ブログは基本的には無料です。
私は、無料のFC2ブログから始めましたが、現在はFC2で有料プランを利用し、独自ドメインも取得しております。
独自ドメインを取得することによって、ブログのアドレスのFC2が消えるので、オリジナル感は出ますよね。
ちなみに私のブログのアドレスは、https://uraraka-diycafe.com/ です。
FC2のブログのトップページにも説明がありますし、
始めてみたいということであれば、無料ですし、
とりあえずやってみるのもいいのではないでしょうか?
ネット上には、有料ブログ、無料ブログについて、私よりも詳しい方のまとめなどがたくさん載っていますので、
「おすすめ無料ブログ」「ブログを始めるなら」などで、検索して調べてみるのもありかと思います。
FC2ブログには無料のテンプレートもたくさんありますよ。
以前は、いろいろやってみたくて、ちょくちょく変えていました。
ネットで知りたい情報を検索したら、
結構いろいろ出てくるので、私はそれでいろいろやってみてました。
テンプレートは、複製もできるので、とりあえず基本のものを残しておいて、
複製の方で色々変えてみるのもいいかもしれません。。。
私も、こういう方面は、まだまだ初心者で、調べ調べやっておりますので、
Tさんの望まれる回答になっていないかもしれませんが・・・。。。
とりあえず、一歩踏み出してやってみられてはいかがでしょうか?
コメント