古いスーツケースをペイントリメイクするDIYです。
使うペイントは、

ミリタリーペイントARMY♪
前回は、ビフォーをしっかり見て、
下地のプライマー下地のペイントを塗ったところまででした。
前回はこんな感じ→
★
早速ペイントしていきます。
前回
普遍的なミリタリーテイストな~~んて話をしてました。。。
ミリタリーな感じもするけれど、どんなお部屋にあっても違和感ないような感じにしたいと思い、
ベースのお色は、ウッドブラウンにしてみました。

薄いグレーのところは塗らないつもりで、
細かい部分にも対応できるように筆で塗ってたら、
なんとな~~く全体も筆で塗ってしまいました(≧∇≦)
下地に黒(チャコールブラック)もあることだし・・・。。。

ひっくり返したり、向きを変えたりしながら、
気長に隙間時間等にペイントしていきます。
意外に大きいので、数回に分けて塗るのもありかと。。。
その時に前の塗り残しが見つかったりしますから。。。
いったん塗ったら乾かして・・・

グレーだったとこも
塗った方が良さそうだったので、
同じくミリタリーペイントARMYのサンドイエローで塗ることに。。。(*´▽`*)
ここがベージュ系になるとなんだかおしゃれ感アップ♪

最終仕上げ。。。
薄いとこを塗り直したり、
はみ出したとこを塗り直したり・・・
で、乾かします。

ステンシルでシンプルめだけど、
少しミリタリーな味付けを。。。

100均(セリア)のステンシルプレートを使います。
マスキングテープで固定して・・・

文字のところをスポンジでトントンするのですが・・・。。。
いきなりペイントをたくさんつけるとにじんでしまうので、
ペイント皿または、紙の上などで塗料を落としてから
ステンシルするようにします。

私も多少にじんでしまってます(;´∀`)
これも味・・・かな?!
・・・ってことにしておきます。
乾かしたら、完成です(*´▽`*)
お部屋にディスプレイしてみました。

ヴィンテージのタグを付けてみました。。。
シンプルで、それでいてほんのりミリタリー(≧∇≦)

ステンシルは片面だけなので、
裏返したら、すっきり。

型が型なんで、
アンティークやヴィンテージのものではないのですが、
合わせやすいお色で
部屋にあっても自然!!
そうそう!!
これを目指してました(((o(*゚▽゚*)o)))

ミリタリーペイントARMYのつや消しな感じが高級感あって、
素敵なスーツケースに見せてくれます。
これが普遍的なミリタリーテイストってことでいいでしょうか?!
他のお色も合わせやすいので、組み合わせを変える・・・
3色づかい~多色づかいにするとまた雰囲気も変わることでしょう。。。
一度ペイントしておくと、次回はプライマー作業もいらないので、気軽にリペイントして、カラーチェンジできます。
・・・ですが・・・しばらくはウッドブラウン×サンドイエローで楽しみたいと思っています(≧∇≦)
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
さそら
早くコロナ禍が終息して、このスーツケースで旅ができると良いですね。
2021/10/13 URL 編集
burubon。
見てくれて嬉しいです(∩´∀`)∩
ペイントなので、実際に荷物がこすれたときとか塗料が剥げちゃうんじゃないのかな~?!とは
思ったりしていますが、キャンプなど自分でスーツケースを持ち運べる機会があれば、
外出用にもいつか使ってみたいですね(≧∇≦)
まずは、家の収納として使ってみます♪
さそらさまは、旅好きでしょうか?!早く終息して自由にどこでも行けるようになったらいいですね!!
2021/10/14 URL 編集