ホームセンターにてトリマー体験して来ました(*^^*) - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ホームセンターにてトリマー体験して来ました(*^^*)

小心者の私burubon。ですが、
今日、1人でホームセンターに行って
工作室をお借りしました(*^^*)

木材などを購入すると、
無料で(消耗品は有料)借りることができるのですが、
私がそのお店に行った時は、
工作室を使っている人を見たことがなく、
なんとなく「使わせて下さい」って
言うのは、
勇気がいるんです。
私、小心者ですから…。

だけど、最近気になってるトリマーを、購入前に使ってみたい…との
強い思いが、恥ずかしい気持ちに勝り、
勇気を出して、借りてみました。

お店の中では、写真は撮れませんでしたが

結論から言うと、
飾り彫りの方は、初心者でもできました(*'▽'*)

2メートルの木材を10本組で購入したのですが
わりとキレイな感じに彫れました。

こんな感じです↓
P6264050.jpg

P6264051.jpg

角が取れて優しい感じに…↓

P6264052.jpg

しっかり木材を抑えて
刃の部分を木材の右端に押し付けるように、ゆっくり目にスライドしていくと、こんな感じになりました(*^^*)

P6264053.jpg


小さい端材で練習しました。
大きい方は何だか表札になりそう。



木材の端っこに刃を当てる感じは、うまくいったのですが、

溝彫りはうまくいきませんでした(T_T)

ガイドが付いていなかったので、真ん中あたりで、彫ろうとすると、
機械に板を取られてしまう感じで、
板が何回かひっくり返ってしまいました。

説明書もなく、
何回も(すでに3回くらい呼んでました(^-^;)店員さん呼ぶのも…と思って、今回は溝は、諦め、購入してから
練習しようと思いました(^^)


失敗の跡↑



今回、ホームセンターにあったのがコチラ↑

普通に使いやすかったですが、ビット交換の専用のスパナが付いていなくて、ビット交換が自分ではできませんでした>_<
あまりに堅すぎて(^^;)

購入するなら、専用の工具が付いているものがいいかな~(*'▽'*)

この安さも魅力的ですが。


読んで下さってありがとうございます(__)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
明日もいい日になりますように☆彡

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク