合板で立体的なドアに!☆リビングドアのリメイク - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

合板で立体的なドアに!☆リビングドアのリメイク

P7310607.jpg
リビングドアのリメイク進めていきましょう。。。

前回のブログで準備したファルカタ合板をモールディングのようにドアに貼り付けていきます。

一番の難関がドアハンドルの所です。

まずは、ドライバーでドアハンドルを外して・・・


P7310608.jpg
ちょうど以前のペイントで黒く残っている部分をカットしようと思います。
端から土台のところまでの長さを測り、合板に印を付けます。

P7310620.jpg
ハンドルの土台が入るところを
カッターや引き廻し鋸でなんとかカットしました。。。
一部雑になっております(;^_^A

P7310622.jpg
一番下の板を取り付けたとき同様にボンドを付けて・・・
クランプで上下をずれないように押さえて乾かします。



クランプの数も限られるので、
少しずつ作業を進めておりました。。。

P7310632.jpg
その間に、ドアハンドルのペイントも進めます。

アンティークなノブに変えるのが一番いいんでしょうけど、
変え方がわからないし、費用もかかるので、
今あるものでアンティーク風に見せることに・・・。。。

まずは、ドアハンドルの汚れを落とし、きれいな状態にします。

旦那氏のパーツクリーナーを拝借。。。


P7310634.jpg
表面をやすりで荒らして・・・
#40のやすりを使っています。

P7310636.jpg
プライマースーパー万能密着クンで塗料の付きを良くします。
塗って乾かして・・・
2~3時間放置します。

P7310643.jpg
もちろんその間ほかの作業などを進めておりましたが、
分かりやすくするため、


塗装の写真をここに持ってきました。。。

子供たちが黒系のハンドルが良いと言うので、
アイアンペイントのアイアンブラックとアイアンブラウンを少々でごつごつとした感じにペイントします。


P7310641.jpg
マグネットを元の位置に取りつけます。

合板を貼る前に先にビス位置に印を付けておくと後が楽です。


P7310645.jpg
1~2枚ずつクランプでボンドを付けた合板をずれないように押さえながら、
元のドアに貼っていきます。


P8010658.jpg
こんな感じになりました。。。

P8010661.jpg
お次は、実際に現物のサイズを測って、
合板をカットしました。

2本ほぼ同じ長さの横に取りつける分の板をカットした残りを下の方の真ん中の縦ラインに持ってきます。。。

P8010673.jpg
下の方の縦ラインと言うのがこういう感じです。

左右からの長さなどで線がまっすぐになるようにしました。


P8010674.jpg
最後の1枚。。。

少し合わないところはさらに端を削ったりカットしたりして・・・。。。
何とか貼りました。。。

乾くのを待って・・・。。。
クランプを外しました。。。



P8010675.jpg

ドアハンドルの色は、子供たちに尋ねて(この先が子供部屋なので・・・)
ブラックと言うことでしたので、
アイアンペイントのアイアンブラックを中心とした色にしていました。。。
ラストメディウムで錆び風の塗装も加えております。。。

ドアハンドルの色は後で変えることもあるかもです。。。( *´艸`)


P8070758.jpg

引きで今回のAFTERを見てみましょう。。。

これ、まだ途中なのですが、
グレーの英字の入ったドアにウッディーなラインが入って、
なんだかジャンクでこれはこれでカッコいい感じに~~(≧∇≦)

この状態のドアが気に入って2~3週間このスタイルでした♪


リメイクはもう少し続きます。。。


次は、あっと驚くような変化を遂げるかも・・・( *´艸`)


その前に別のDIYなども挟む予定です。。。



またブログに遊びに来てくださいね^^





ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



Instagramもやっています。

コメント

さそら

ドア、めっちゃかこいいですね!!!素敵!ドアノブと板との絶妙なバランス良いですね~。温かみというか、懐かしさというか・・・とっても良いです。

burubon。

さそらさまへ
さそらさま こんにちは~♪

いつも読んでくださり、コメントまで嬉しいです(≧∇≦)
インテリア好きですか??
この状態、実は途中なんですけど、これも良いかなと気に入って
しばらくこのままリメイクを進めずに過ごしてました。。。
引き続き見ていただけたら嬉しいです♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク