ファルカタ合板を使って☆リビングドアのリメイク - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ファルカタ合板を使って☆リビングドアのリメイク

こんにちは。
うららかものづくりCafe ぶるぼん。です。

先日から、リビングのドアのリメイクを始めておりました。。。

私もワクワクです♪
実は、最終段階にたどり着くまでに
途中の段階もインテリアとして楽しみたい・・・という想いもありまして、
少しのんびり進めている節もあります。。。( *´艸`)

よろしければ、ゆっくりお付き合いください(__)

P7230186.jpg
これまでは、ほとんど平面で楽しんでいたこの部屋のドアなのですが・・・
少し立体感を持たせたくなりました。。。

しかし、ドアが重くなったりするのは避けようと、
ベニヤ板の類で探すことにしました。。。

一般的なベニヤ板より軽くて扱い易いファルカタ合板が販売されていたので、今回はそれを使うことにしました。。。
厚みは5.5ミリのようです。。。(レシートより。。。)

お店で縦カットをお願いしました。。。

「どうしても少しずれますよ。。。」と言われたけれど、
狭いウッドデッキや室内で自分でカットすることを考えたら1~2ミリは想定内です。。。
持ちやすくもなるので、私にとってはメリットの方が大きいんです。。。

100ミリを6本、
170ミリを1本取れるようにカットをお願いしました。。。
もちろん残りも持ち帰ります。


P7250588.jpg
カットして貰った板は、オールドウドワックス ウォルナットで塗装します。

要らなくなったTシャツをカットしたウエスで塗りました。
しばらくして、乾いたウエスで余分なワックスを拭き取ります。


P7250590.jpg
今回は、この上からも色を塗ることから、
まだらなところがあってもよし。。。
ってことにしておいて、
乾かします。


P7310598.jpg
薄い板を配置して、
なんとかヴィンテージドアのような感じにできないだろうか・・・
できるだけ自然な感じで・・・
と考えた結果・・・
今回のようなカットをすることになりました。。。

約2000ミリの長さのドアで1820ミリの
板を長く使うと
一番下にきつきつで180ミリが余ることになります。
余裕を見て、少し短めに170ミリにしているってわけです。

横幅の長さに板をカットしたら・・・


P7310599.jpg
ドアに付いているマグネットの部分を取り外し・・・

P7310601.jpg
ビスの場所に印を付けます。

P7310602.jpg
板はボンドで貼って・・・


P7310605.jpg
クランプなどでしっかり押さえます。

左右同じようにしっかり押さえて、
隣のドアも同様にします。。。


P7310606.jpg

次の日、ボンドが乾くとこんな感じになりました。。。


なんだかこれでもいいかも~~(*´▽`*)

まだまだ完成には程遠いけれど。。。




引き続きドアリメイク頑張ります。。。(__)



ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



Instagramもやっています。

コメント

さそら

こんにちは。大雨、大丈夫ですか?
こちらは、畳が中央部のみ濡れてドライヤーで乾燥しています。
まだまだ雨、続きそうなのでどうぞ用心くださおますように・・・

ドア、板を貼るだけで随分と感じが変わりますね。
色がまたシブイ!!
ウチも引き戸なのですが、やってみようかな・・・

burubon。

さそらさまへ
さそらさま こんにちは。
大雨が広範囲でひどくなっていますね。
私の住む熊本も雨や土砂崩れの恐れがあったりして心配は尽きませんが
我が家は今のところ大丈夫のようです。
ありがとうございます(__)
さそらさまの方がひどいのでは??お気を付けくださいね(__)

ドアが変わると印象が変わりますよね^^引き続き頑張っていきます♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク