
Instagramにて、ファーストコンクリート公式アンバサダーに就任させていただきました。
9月までの3か月間、ファーストコンクリート様のコンクリートの素を使って、
コンクリートの作品作りにチャレンジしていきます。
・・・ってさらっと書いてますが、
DIY好きの私ですが、実はコンクリートで雑貨を作るのは初めて。。。
だからこそやってみたいって言うのはあったんですが、
ちゃんとできあがるのか、失敗しないのか・・・
内心ドキドキでしたよ(;´∀`)

コンクリートの素を使ってDIYするにあたって、
いろんな型を準備しておきました。
牛乳パック、ジュースの容器。。。などなど。。。

コンクリートの素は、一袋600gです。100mlの水を混ぜて
チャックをしっかりしめて・・・

しっかり混ざるようによ~~く揉んで混ぜます。
手袋をしましたよ^^

混ざったら、容器の中に流し込んで・・・
今回は入れ物にしようかと思っているので、
内側にタピオカドリンクの容器をぎゅっと押し込みました。。。
上がってくる場合はマスキングテープ等で固定しておきます。
30分置くと固まります。
初めてなので
大丈夫かなぁ~~
とドキドキして、
時々触ると、
牛乳パック越しにコンクリートがすごく熱くなっていました(≧∇≦)
固まるときに熱くなるそうですよ^^

30~40分後に牛乳パックの型を外しました。。。

内側のプラスチックの容器も外します。。。
しかし。。。(;´∀`)
なかなか外れませんでした。。。( ̄▽ ̄;)
はさみで切れ込みを入れて、
最終的にペンチで引き抜きました。。。
使う容器は、シリコン素材が一番いいそうですけど、
いつもシリコンがあるわけじゃないし・・・。。。
食品の容器を使う場合は、牛乳パックみたいな素材のほうが動かしやすくていいのかなぁ・・・
と思いました。。。
反省は次回に活かします。。。

作業後は、手荒れを防ぐため、
しっかり手を洗って、拭いて
ハンドクリーム等で手指を保護します。。。

型を外した後、
次の日の朝まで乾かすと・・・
こんな風にしっかり固まっていました。。。
完成です~♪

出来上がった容入れ物は、
こんな風にフェイクグリーンの鉢にしてもいいし・・・

ペン立てとしても使えます。
牛乳パックに流し込んだ時にそのまま固まった上の方が
ナチュラルでカッコよくって可愛いです。
重みがあってどっしりしているので、ペーパーウェイト代わりに使っても良さそうです(≧∇≦)
初めて作りましたが、意外と簡単で、分量と作り方を守って制作すると簡単に作れることがわかり
私の中にあった苦手意識が無くなりました。
沢山牛乳パックなどを準備していましたが、
一袋で、今回の入れ物分くらいの量でした。。。
使い切りサイズに設定されているようです。
引き続きアンバサダー活動を続けていきます。
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
H
簡単に出来そうだし!
牛乳パックとタピオカのやつ( ・∇・)??
なんて行ったらいいのかな(笑)
タピオカの飲み物の容器!!
これを使えば簡単に出来そうだね
(๑•̀ㅂ•́)و✧
凄いオシャレ(*´ ꒳ `*)
2021/07/29 URL 編集
burubon。
初めてでアンバサダーにもなったから投稿しないといけないけど、
うまくできるのかどきどきだったけど、なんとかできて味のある作品になったからよかったよ~~(*´▽`*)
こんな感じの入れものを作る場合は、牛乳パックみたいなつるつるした紙素材の方がいいかも~。
ペンチで引き抜いたから取れたけど、
がっちりなり過ぎてタピオカミルクティーの容器は向いてなかったかな。。。
2021/07/29 URL 編集