Cafe風なキッチンカウンター☆十字窓にする♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

Cafe風なキッチンカウンター☆十字窓にする♪

P1062966 (300x169).jpg
今日は、Cafe風なキッチンカウンター(下がり壁)
に十字窓を作りたいと思います。

この写真↑が、今日進んだところまでです(^○^)


P1062963 (200x150).jpg
最近買った丸鋸と丸鋸スタンドを使って
木材を切断します。

大きな音にも少しは慣れた・・・でも
やっぱり緊張しますね^_^;

内側がだいたいですが縦25センチ横25.6センチだったので、
横は25.6センチから2センチを引いて、
23.6センチを半分にして11.8センチ。。。

25センチを1本と、11.8センチを2本切ります。



丸鋸スタンドにすると、切込み深さまでしか
切断ができなかったので、
もうちょっと切込み深さのあるものを選んでおけばよかったかな・・・
と思ってみたりもします。。。

でも向きを変えたりして、切断すれば大丈夫だし、

手持ちにして、動かしながら切っていけば、
長いものも切れるんですよね。。。

またベニヤ板の切断にも挑戦したいです。近いうちに!!




P1062964 (200x150).jpg

そして、早速組んでみました(^○^)

P1062965 (200x150).jpg

下の方だけL字金具で固定して、
十字窓の十字の部分と四角の木枠部分は
木ねじで留めました。



愛用の電動ドライバーも、実はアースマンでした。
充電式も持ってるけど、重いので、
軽量なこちらはとっても便利。。。

だけど、6年くらい使って、古くなってきたので
そろそろ新しい電動ドライバー欲しいな~~♪



やっぱり、電源コード式がいいな~♪
コレ、いいかも!!


そして、またもできあがったところまでを
窓の部分に入れ込んでみると・・・

P1062966.JPG

こんな感じになりました(^○^)

P1052961.JPG
これ、前回までの仕上がりです。

今日の十字窓、なかなかいいかも!!
自己満足だけど(笑)

やっぱり茶色だと目立たないので、
色を付けようと思います。

何色にしようかな~~???




読んでくださってありがとうございます(__)

応援ポチに励まされてます。↓
よろしかったら今日もよろしくで~す(__)


にほんブログ村

ありがとうございました(__)
明日もいい日になりますように☆彡


コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク