GWは県内のコストコに買い物に行ったんですが、
外出という外出は殆どそれくらいで
あとは必要があって近所のお店に少し行ったくらい・・・。。。
ステイホームでおうち時間充実でございました。
そんなおうち時間で、DIYもインテリアも前々からやろうと思っていたことをとりあえずやってみました。

まずは、カラーボックスリメイクのキャビネット。
インダストリアルな雰囲気にしたくて、
100均の縞鋼板のシールを貼ったり、錆び風塗装をしていたりしたんですが・・・。。。
シールがたるんできていたこともあり、
ここでシンプル化を図ります。

シールを剥がして、

元の塗装の上からペイントします。
使うのは、
ミルクペイント アンチウイルスプラスパールグレーです。
ウィルスによる感染などが、もうどこかの遠い話ではなくなってきている今、
健康づくりをして免疫力を付けたり、少しでも自分でできることをしたりしていきたいと思っておりまして、
少し前にリビングの天井や一番広い壁のエリアに
抗ウィルス、抗菌などの機能のあるペイント
ミルクペイント アンチウイルスプラスを使って塗っておりました。
最初に準備しておいたペイントがまだありましたので、
おうち時間を活用して塗っていきたいと思います~~(*´▽`*)
天井 前編→
https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-1860.html天井 後編→
https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-1861.html壁→
https://uraraka-diycafe.com/blog-entry-1864.html
キャビネット周りに養生をして・・・
刷毛で塗りました。

サイドも塗ります。
私は、この塗り重ねる…ってのが結構好きだったりします。
塗料の厚みが増してくる感じがなかなかいいですね(≧∇≦)

乾いたら、元の場所にもどしておきました。

さらに、仕切り側のウォリストの棚。。。
実は、こっちはもう
壁や天井のペイントの時に少しずつ残った塗料を塗っていたんでした。。。
ですので、同じくアンチウィルスプラス パールグレーで塗っています。
内側だけでもいいのかな~と思ったんですが、
ついつい全部塗りたくなってしまいました(^O^)
荷物を移動させながら、
刷毛目の残る感じで下地が少し覗く感じにペイントしました。。。

パールグレーですが、
殆ど白ですね。。。(≧∇≦)
塗る面積が増えてくるととても明るくなってきます。

次の日。。。
やっぱり、有り余るおうち時間を活かして・・・
リビングの二重窓の枠も塗ることに。。。
こちらも少し下地が覗く感じに塗っていきます。

いい感じです(((o(*゚▽゚*)o)))
←出ました!自画自賛( *´艸`)
枠がネイビーだったときは、窓枠は茶色のマスキングテープの状態のままだったんですが、
今回は、同じくパールグレーで塗りました。。。

そして・・・。。。
テレビ側の壁のグレーだった部分も同じくアンチウィルスプラス パールグレーで塗ったら・・・
リビングがますます明るくなりました~~(*´▽`*)
おうち時間、まだまだ充実していたので、
このDIYにはまだあと少し続きがあります。
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ちなみに こちら側の壁も元グレーだったところを同じくミルクペイントアンチウィルスプラス パールグレーで塗りました。
珪藻土の所はそのままです。
ペイントの様子はインスタにて紹介しておりますので、インスタを覗いてみてくださいね^^
コメント