本日より、
不定期になりますが、自分のことを書いていこうと思います。
40代半ば・・・寿命のことまで考えたら、ひょっとしたら人生の折り返し・・・??かもしれない年齢になり、
過去のこと、子供時代のことを振り返ることにしました。。。
少し重い話も出るかもしれませんので、苦手な方はこのカテゴリーを読むのをお控えください。

幼いころから、なんだか生きづらさのようなものを抱えていました。
それは、学校に入ってからも続き、大人になってからも私を悩ませ、
現在に至るまで続いています。
その生きづらさのようなものが最近よく耳にするようになった
HSP(Highly Sensitive Person)に当てはまる!!
※HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質をもった人」という意味だそうです。
マドレクリニック様HPより・・・と気づいたのはここ2~3年です。
しかも私はHSPのなかでもさらに少数のHSS型HSPっぽいのです。
HSSとはHigh Sensation Seeking刺激探求型とのこと。。。
どちらかというと外向的で好奇心が強いタイプを指します。つまり「HSS型HSP」とは、「非常に敏感なのに刺激を求めてしまう人」のこと
STUDY HACKERよりなのだとか。。。
ネットに出ている診断にチェックを入れると、診断の値以上にチェックが入りますが、
HSPは病気ではなく、非常に繊細な気質を持った人のことを指し、
人口の2割も存在するとのこと。。。
繊細な気質を持ちつつ、時に傷付き、よく誤解されながらも
なんとかここまでやってきましたが、
私は現在とても幸せですし、自分なりに繊細さと付き合う方法なども少しずつ分かってきました。
診断されたわけではないので、
HSPとはひょっとしたら違うかもしれませんが、
それでもハイリ―センシティブであることには変わりないと思っています。
不定期更新ですが、このカテゴリーで、
私のこれまでのこと、現在のこと・・・
私に似て繊細に生まれた二人の子供の子育てや関わり方の話など
時々書き綴っていけたらと思っております。
今回はここまでです。
DIYブログも今までと変わらずやっていきますので、
よかったら、DIY記事も覗いてみてください(__)
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
よしあき
そんな判断基準があるんですね。
試しに ガラスのハ~トな僕も
HSP診断 やってみようと思って早速
診断してみました!
↓ ↓ ↓
--- 診断結果 ---
スコア:42
(-52~140)
HSP度:【弱】
HSPではないと思わます。
HSPの人たちに比べるとストレスの少ない
生き方ができるかもしれません。
敏感な人たちにとっては時にうらやましい能力です。
どこが ガラスのハ~トやねん。
2021/04/29 URL 編集
burubon。
コメントありがとうございます(__)
よしあきさんはHSPじゃなさそうですよね(*´ω`*)
テストまでやってみられたんですか??
ほんとうらやましいわ~~(≧∇≦)
2021/04/29 URL 編集