
我が家のリビングです。
先日、定食屋さんひっきりさんのリノベーション(壁ぬり)に行ってきましたが、
今度は我が家のリビングも何度目かのリノベーションをすることにしました。
なかなか収まることのないコロナ禍の中、
心配事は絶えませんが、
少しでも感染を防ぐ方法を取り入れてみたくて
家でもできる対策を・・・と我が家でもミルクぺイントアンチウィルスプラスの
塗る、ウィルス対策(←ターナー色彩様HPより)を取り入れてみることにしました。

BEFOREの天井はこんな感じ!!
もう家を建てて12~13年くらいだから、
天井は汚れています(;´∀`)
今は外していますが、梁風の木材を取り付けていたこともあったんです。。。

まずは拭き掃除♪
クイックルワイパーで天井を拭きます。

拭いたくらいじゃ取れない汚れ多数( ̄▽ ̄;)

今回は、天井とリビングの一番広い壁に
ミルクペイント アンチウイルスプラスの
パールグレーを使ってみます。
LD部分は約12畳あるので、荷物の移動などもありますし、
1人で作業するので、体力面からも半分ずつペイントすることにしました。
照明を外して、
マスカーなどで養生してから始めます。

こんなお色です。

マスキングテープをVの字に貼って、注ぎやすく・・・

一見白っぽいけど、天井や壁に塗ってみると
少し青みがかった色・・・
というか、薄い薄いグレーですね。。。
先に端などを刷毛で塗ってから始めます。。。

バットにマスカーを貼って、その中に塗料を入れます。
バットの浅い方でローラーをコロコロとして、
塗料を落としてから塗ります。

1度目はとりあえずだいたい全体を塗る感じで塗ります。
脚立に載っての作業時は、
塗装に夢中になりすぎて、
脚立から落ちないように留意します。

上を向いて作業しているとわかりにくいですが、
離れて見てみると
だんだんと色がついていくのがわかります。

リノベーション中の汚部屋(笑)でも使った継ぎ柄を使ったりして、
ペイントしました。。。
夜のうちにだいたい塗れたかな~と言うところで終わり・・・

次の朝見たらこんな感じになってました。。。

薄いところ中心に、二度目のペイントをします。。。

天井なので、まだらな部分もありはしますが、
だいたいのところでよし!
としました。。。
ちょっとまだらな部分も味ってことにしておきましょう( *´艸`)
次回はリビングの天井の残り半分のペイントです。
よかったら、また遊びに来てくださいね^^
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
-
2021/03/25 編集
burubon。
ありがとうございます(__)
塗るときは大変でしたが、塗った後は清々しい気持ちです(≧∇≦)
2021/03/26 URL 編集