洗面所セルフリフォーム☆板deアクセントウォール?! - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

洗面所セルフリフォーム☆板deアクセントウォール?!

こんばんは。
いつも訪問していただきありがとうございます(__)


洗面所、またちょこっと進めてみました。


洗面台を置いている側の壁。。。
・・・これが曲者でして、水道管が通っているから、壁紙とかペンキとか
施工するのが難しそうで^_^;

当初、軽量のレンガを予定していたんですが、
レンガも大量に使うと結構お高いのです(^_^;)

予算が限られているため、
いつもと同じ感じではありますが、板を貼っていくことにしてみました。


使ったのは、ホームセンターで手に入る
杉プレーナー材。。。
幅45ミリ、60ミリ、90ミリの3種類を数本ずつ用意してみました。


そして、いつものように 色をちょこっとずつ変えて・・・。

最初は、ワトコオイル、ブルー系のジェルカラーニス、
ワトコオイルを洗った刷毛洗い液に浸けたものをペンキ代わりにしたもの
・・・の3種類を作っておき、
壁塗りしたり、他のペンキ塗りしたりした際に、ちょこっとずつ板に色を足していきました。


前置きが長くなりましたが、
BEFORE行きます!!↓
P6173894.jpg

鏡の部分を外した状態です。

今回は、もとの鏡を生かしてみたいと思っています。
P6173900.jpg

1メートルの杉板は、約50センチにカットしておきました。
1本ずつインパクトドライバを使って、ビス留めしていきます。

P6173901.jpg

ペンキが付いちゃった巾木を隠すように・・・(^_^;)

P6173903.jpg

全部貼り終りました(*^_^*)

P6173904.jpg

どうやったら、ナチュラルな感じになるかな~~~???
と、試行錯誤中。。。
鏡を再び取り付けました。
小物整理していませんが、これが今日のAFTERです。



ちなみに、今回使ったのは、こんな商品他です。


そうそうオリエントブルーっていう色でした。


大好きワトコオイル。


ファンシーチェアイエローという色を部分的に微かに重ねてます。




読んでくださってありがとうございます(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

明日もいい日になりますように☆彡



コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク