【下準備編】ミルクペイントアンチウィルスプラスで定食屋さんをプチリノベーション - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【下準備編】ミルクペイントアンチウィルスプラスで定食屋さんをプチリノベーション

ご縁があって、熊本市東区の定食屋さんかぞく厨房ひっきりさんのプチリノベーションを
ひっきりさんの娘さんのRさんと一緒にさせていただくことになりました。

SNSや地域特派員の記事などいろいろ見てくださってる方は、
ピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんね。

リビングくまもとwebの地域特派員でも過去に取材させていただいたお店です。

P3077329.jpg
(BEFORE)

20年続く お座敷スタイルのおふくろの味の定食屋さんです。

一見和風っぽいテイストですが・・・
店主であるお母さんが、実は内装としては和風っぽい腰壁の色などを
あまり気に入っていらっしゃらなかった・・・
とのこと。。。

また熊本地震後に補修などをしていましたが、できてしまった壁紙の割れも気になるし、
長年の壁の汚れをきれいにして、とにかく明るい店内にしたい!!
と言う希望をお持ちでした。。。


P3077330.jpg
(BEFORE)

こちらはカウンターの上部分。
こちらは少し写真の関係で明るくは見えますが、
腰壁の色と同じ、少しくすんだ草色のような色でした。

P3077331.jpg
(BEFORE)

お店全体はこんな感じ。


老若男女のお客さんが安心して、落ち着いて過ごせるようにしたい・・・。。。
との想い。。。

P3077338.jpg

抗ウィルス機能が備わった室内用の塗料がターナー色彩さまより発売されたので、
こちらを使ってみることにしました。
ミルクペイント アンチウイルスプラスと言うペイントです。

(店主の)お母さんと娘さんRさんに色を選んでもらいました。

とにかく明るく!との希望もあり、
ピュアホワイトとシャンパンイエロ―のツートンでいくことになりました。



P3077333.jpg
まずは、家具などを移動して、下準備のお掃除です。

メニュー表を貼っていた和紙は、直接壁に両面テープで貼ってしまっていたので、
茶色く変色し、はがしにくくなっていました。

はがれないところはカッターで少しずつ地道にはがします。


P3077335.jpg
手分けして、一人は雑巾で壁を水拭きします。

壁にペイントするときは、きれいに見えるところも、一度拭いてから行った方が、きれいに塗装できます。
手の届かないところの埃なども落としていきます。


P3077336.jpg
今回用意した道具はこんな感じです。

ペイント、刷毛、ローラーのほかに、
床や壁を保護するマスカーマスキングテープ、ぞうきん、バケツ、
缶を開けるためのマイナスドライバー、脚立などを準備しました。




P3077339.jpg



P3077340.jpg
壁紙が縦に割れてしまっているところがありました。
Rさんが持ってきていたジョイントコークMを薄く塗って・・・
壁紙の割れを目立たなくします。


ジョイントコークMはこんなのです。

Rさんは、私のことをDIYの先輩だと言うけれど・・・
(たまたま同級生でした(≧∇≦))
Rさんの方がいろいろDIYのことを調べててめっちゃ詳しくて、
私が入門しときたいくらいです( *´艸`)
そんなRさんと出会えて、一緒にDIYすることができてうれしく楽しいひとときでした^^←まだブログ上はペイントが始まったばかりだけど~(;´∀`)




P3077341.jpg
今回、人様の家。。。というかお店ってことで、
私も今までの自己流じゃいけないなぁ~

と少し壁の塗装の予習をしてみました。

ちょうど施工前にターナー様のインスタライブで壁塗りをされていたので、見ていたら・・・

巾木などの継ぎ目にマスキングテープを貼ってからマスカーを貼る・・・
というところがあったので、


P3077342.jpg
早速取り入れさせていただきました。

ちょっとしたひと手間で、継ぎ目のところもきれいに仕上がります♪


P3077343.jpg
マスカーを貼ります。

床は、二重に重ねなくてもいいように
今回1100ミリ巾のものも持ってきていました。
メジャーな550ミリ巾の2倍あり、安心して使えます。


P3077344.jpg

今回、お母さんの希望で、和風にこだわらなくてもいいので
とにかく明るく!とのことでした。
腰壁の上の茶色い部分は、塗ってしまった方が明るくなるし、オシャレかな。。。

・・・ってことで、塗ることに。。。

つるっとした素材なので、このまま塗るとはじいてしまいそう・・・。。。

・・・ってことで、Rさんがプライマーのスーパー万能密着クンも準備してくれていました(≧∇≦)



P3077346.jpg
刷毛で塗って、乾かしてから塗装します。




P3077347.jpg
手分けして、マスキングテープマスカー貼りや、壁の補修・・・
プライマーの塗布も終わり・・・。。。

さぁさぁペイント~~♪


P3077348.jpg

・・・と思ったら、お昼でした( ̄▽ ̄;)


お掃除から補修、養生まで
丁寧にやっていたら、ちょっと時間が押してしまいました( ̄▽ ̄;)

でも、下準備大事ですからね!!


休憩して、本編のペイント編に続きます~~~(*´▽`*)


また遊びに来てくださいね^^




ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング


コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク