出来上がった食器棚をキッチンに設置☆オープン式食器棚を作ろう♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

出来上がった食器棚をキッチンに設置☆オープン式食器棚を作ろう♪

オープンタイプの食器棚を作っております。

前回の復習はこちら→

平日のうちに少しずつやっておこう・・・
と思ったのですが、
なかなか取り掛かれず( ̄▽ ̄;)

結局週末のお休みを待つ形になりました。



途中経過を撮っておらず(^-^;
いきなり設置した画像で失礼します♪
P1316483.jpg
どうぞ!!


P1316486.jpg
我が家の場合、結局いつも使う食器は限られていて・・・
それをヘビロテすることが多かったので、
思い切って、食器の所持数を減らしました。


P1316488.jpg
まだまだとりあえず、作った食器棚を入れ込んで、食器を収納しただけなので
これから改善すべきところもたくさんありますが・・・

1列の並びにしたことで、
なんだかすっきり見えるようになりました(*´▽`*)



P1316491.jpg
これからは、使うだけで気分の上がる食器を少量持ちたいと考えています。


P1316492.jpg
少しずつお気に入りを揃えていけたらいいなぁ。。。





P1316493.jpg
最近鉄瓶を買いました。。。

朝からこの鉄瓶で沸かした白湯を飲んでいます。


P1316495.jpg

この食器棚に鉄瓶も似合っているような気がします。




P1316497.jpg
前述していますが・・・

色合わせだったり、収納だったり・・・

このキッチンには、まだまだ乗り越えるべき課題が沢山あります。

ほかのDIYもしながら、少しずつキッチンをDIYでさらに使いやすく整えていきたいと思います。






ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

新たな食器棚を設置するために、場を空けて、大掃除パート2のような
お掃除をしました。。。

冷蔵庫下や裏など・・・

普段あまり手の届かないところを中心に
お掃除したら、すごく私の心もすっきりしました(*´▽`*)

お鍋類も使ってないもの、
テフロン加工が剥げてしまったもの、
色が好みでないものなど・・・

現在使っていないものが大量にシステムキッチンの収納の中に入っていました。
そちらも思い切って処分。。。

果てしない断捨離ですが、
やはり環境がすっきりすると
気持ちが前向きになるし明るくなって、すっきりしますね!!

引き続き整理整頓できるときに続きをやっていきたいと思います♪



Instagramもやっております。

コメント

つばさぐも

こんにちは
ぶるぼん。さんの食器棚。
お皿達がとても素敵に見えます😻

全てを交えてインテリアですね~。 

最近、食器にときめいてるかな?って
自問自答しております💦

burubon。

つばさぐもさんへ
つばさぐもさん こんにちは~~♪

お褒め戴きありがとうございます(≧∇≦)

人一倍料理が面倒くさいと感じる人なので、
環境を整えて気分を上げていきたいと思います( *´艸`)
いつも中途半端になっていましたが、
今年は頑張れそうな気がしています♪

よしあき

Congratulations!
祝!完成!

良いっすね~!
シンプル&ナチュラルがすごく良いです!
オープンなんで 置く食器たちにも活躍してもらって
雰囲気づくりに一役買ってもらいましょー!
食器もこだわり出したら楽しいですよ!!!
・・・って
エリザベスが言うてます。笑

burubon。

よしあきさんへ
よしあきさん こんにちは~♪

食器棚づくりを見守っていただきありがとうございました(≧∇≦)
よしあき家みたいに本格派なものはまだまだ私の技術では作れませんが、
楽しく木工できて大満足です~~(*´▽`*)
食器も、お気に入りを少しずつ揃えていきたいです♪

またブログに遊びに来てくださいね^^
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク