【後編】湯呑の蓋つき木箱から2種類の雑貨をDIY♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【後編】湯呑の蓋つき木箱から2種類の雑貨をDIY♪

後編。。。
すぐに投稿するつもりでいたのですが・・・(;´∀`)

3連休で用事なども重なり、遅くなってしまいました(^-^;

うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。

PC205760.jpg
後編、木箱の蓋の部分では、

こんな感じのトレイを作ります~~(*´▽`*)





PC195681.jpg
BEFOREはこちら♪

今回使うのは、この木箱の蓋部分です。


前回の復習はこちら→



塗装は、前回のシェルフと同様に同時にやっておきました。

オールドウッドワックスウォータ―ベースコートやオールドウッドワックスのクリアなどでしたね。。。


PC195691.jpg
底部分になるこちらには、文字を決して和風感を取るために
ミルクペイントのクリームバニラを塗りました。


PC205753.jpg

以前LIMIAでモニターさせていただいていたDIYTILE(藤垣窯業)様のタイルシート プチコレガラスMIXを使います。
本物タイルの中にガラスのタイルもちりばめられていて、とってもさわやかで可愛いんです♪

今回の蓋の内側にタイルがぴったり合うことも選出のポイントでした(*´▽`*)


PC205755.jpg
まず、カッターマットを敷いて、内側の大きさに合うように、
目地部分をカットします。

タイルシートは、目地が柔らかいのでカッターなどで簡単にカット出来たんでしたよね♪

モニターの時の記事→



PC205756.jpg
小さい部分もカット♪



PC205757.jpg
はめ込んでみたら・・・

PC205758.jpg
ぴったり♪
まだ置いているだけです。。。

シンデレラフィットヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪



PC205759.jpg
裏面の剥離紙を剥がして・・・


PC205760.jpg

貼ります♪




できあがり~~~^^


プチコレガラスMIXは、本物のタイルなので、
サイズがあれば、高級感とつやがあっていいですよ^^


サイズに半端が出る場合(目地に従うと余ってしまうなど・・・)は、100均のタイル風シート(シール)がはさみやカッターでカットできるのでお勧めです。



PC295923.jpg

早速おやつタイム・・・。。。



PC295927.jpg


ちょっとしたおやつとマグカップを一緒に載せることができます。


お皿はあまり入らないので、(小さいものならOK)

袋菓子プラスマグ・・・
みたいな感じで使ってみるのがいいかもです。。。



PC295928.jpg

木箱の蓋でトレイ♪

いかがでしょうか??



以上蓋つきの木箱から2種類の雑貨をDIYでした^^


また遊びに来てくださいね♪





ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



Instagramで、1月もミルクぺイントマンスリーキャンペーンが実施されています。
@turners_milkpaint_officialをフォローし、
#MKで冬のイベントを楽しもう のハッシュタグを付けて、冬のイベント(お正月、成人式、節分、バレンタインデーなどなど・・・)にまつわるミルクペイントの作品を投稿してみてください。

@turners_milkpaint_official様のインスタに詳細が書かれていますよ。

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク