食器棚をリメイクして、
アンティーク風の医療棚、ケビント、ドクターキャビネットみたいにしてみたいというチャレンジをしております。
前回の復習はこちら→
★
今回でこんな感じにしちゃいます~♪
制作過程の最終段階を見ていきましょう~~(*´▽`*)

別のDIYにかつて使っていたセリアの棚受け。。。
ビフォーはアンティークな茶色でした。。。
この棚受けもミルクペイントforウォールのブルックリンファクトリー(医療棚のほかの部分と同じ色)に塗ります。

乾いたら・・・
この部分を棚の脚のあの部分に取り付けます~~♪

この部分です!!

基本、シンプルで無骨な感じの医療棚ですが・・・
すこーし可愛い部分も取り入れて(≧∇≦)
自分で、デザインの部分を一から作るわけじゃない(パーツを取り付けるだけ)ので簡単です♪

はいっ!!
出来上がり~~~(*´▽`*)
早速、何か入れてみましょう~~♪

作ったはいいものの。。。
何入れようかな~って感じもあったんですが、
なんだかこの棚は、古道具や瓶などが似合う気がして・・・
そんなイメージで飾ってみました。。。。
カメラは一部現役品ですけど・・・(≧∇≦)

雑貨屋さんみたいに
扉を開けたディスプレイもいいね♪
しかし・・・
元々食器棚なので、ここまでしか開かない…って難点も^^;^^;

内側のエイジング・・・
してなかったな~。。。
と今思ったのですが、
ペイントを塗り重ねたことで、
一番上は主に白色ではありますが、少しアンティークな雰囲気が出せたのではないでしょうか。。。

季節ごとのディスプレイなども楽しめたらいいなぁ~~。。。
妄想は続きます(≧∇≦)

実は土台に載せただけなんですが、
ぐらぐらすることもなく、
一体化してくれています。

リメイクで手を加え、全体の高さを低くしたことで、圧迫感が抑えられ、
こんな風にリビングに置いてもナチュラルに馴染んでいます。
これにて、食器棚のアンティークな医療棚風へのリメイクを終わらせていただきます(__)
見ていただき、応援していただいた皆さま、ありがとうございました(__)
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
H
すごーい👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
完成おめでとう(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜
ペンキを何回も重ねるごとに味が出るね
(👍 ̄▽ ̄)👍
取っての部分もナイスアイデア!!
2020/12/24 URL 編集
burubon。
見てくれてありがとう~~(≧∇≦)
家にあった食器棚が活用できてよかったよ(*´▽`*)
やはり何度も塗り重ねたのが良かったよね♪
励みになるわ~~~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2020/12/24 URL 編集