ミルクペイントforウォールで大人女子な雰囲気のトイレに変身~♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ミルクペイントforウォールで大人女子な雰囲気のトイレに変身~♪

こんにちは~♪

中学生の息子から
「ハイドの過去形教えて!!」

と言われ、頭の中で 咄嗟に
ハイド→HYDE に変換してしまいました(;^_^A

うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です(笑)

ちなみに原形ー過去形ー過去分詞
hide-hid-hidden
ですよ~~←どうでもいいけど( *´艸`)

ミルクぺイントforウォールでトイレの腰壁を塗っておりました♪
BEFOREもあります!!前回の復習はこちら→

PB154728.jpg
前の日の夜に塗った1色目のラベンダーが乾いたので、
2色目を塗りたいと思います♪

この前、そのままフリーハンドで塗りましたが、
ナチュラルな手描き感を出すのでなければ、
マスキングテープでの塗り分けをお勧めします。

写真のようにマスキングテープを塗り分けのラインに貼りまして・・・


PB154729.jpg
マスキングテープの内側を塗ります。

ここでは、先にマスキングテープの部分ぎりぎりの縁から塗っています。。。


PB154730.jpg
塗って・・・

マスキングテープ(マステ)を剥がすと・・・

きれいなラインの塗り分けができるというわけです♪

左の真ん中あたりは、フリーハンドで描いたから少し曲がっております。

比べてみるときれいさがわかるかと思います。。。


PB154731.jpg
ここで。。。

好みの問題ですが、
見切りの木材部分は、ブルックリンファクトリー(グレー)の方が引き締まる気がしました。。。

ちょっとだけ実際に塗ってみて・・・

見切りはグレーを採用です♪


PB154732.jpg
マスキングテープが沢山いるので、
一度使ったものを使いまわしたりもしています。。。

ちょっとだけエコに。。。



PB154733.jpg

奥まっているところは、大変ですが
体勢を変えたりしながらなんとか塗ります~~♪


PB154734.jpg
なんかよい感じじゃないですかぁ~~(*´▽`*)



PB154735.jpg
ホレボレ♪


PB154736.jpg
はみ出したところ、
汚れたところは
小筆で修正します。(上から塗って隠します( *´艸`))




ついでに、ドアのペイントも~~。。。
PB154737.jpg
実は、義母の家のドアを塗った余りのペイントを少しだけ塗っていたんです。。。

ちょっとだけでも雰囲気が変わりましたよ^^


その上から、
全体をもう一度ペイントしたいと思います。

PB154739.jpg
下地に薄いグレー(ホワイト系)のペイントがあるので、
隙間があっても大丈夫だし、
そんなに神経質にならず、
大まかにペイントしました。。。


PB154740.jpg

ペイントするときは、外開き全開にして、
ドアの下にマスカーを敷いて保護してからペイントしています。

ちょうど寝室から撮るので、
今回のペイントよりも
コンテナ風ペイントのドアの方が目立ったしまったりもしますが・・・^^;
ご容赦ください(__)






ではでは、小物を運び込んで~~

AFTERを見ていきましょう~~~(*´▽`*)

その前にBEFORE~~♪

PB154660.jpg
こんな感じでしたね。。。


これが
PB154742.jpg
AFTER♪

大人女子な感じの腰壁に大変身です~~~(*´▽`*)

海外のインテリアにありそうな感じもしますね(≧∇≦)



PB154743.jpg
好きな感じになりました~~♪



PB154745.jpg

以前とは雰囲気が変わって新しい気持ちになれそうです(≧∇≦)



PB154746.jpg
こちらが前回話だけ登場の
パープルの棚。。。

電車グッズ等を飾っています。


PB154747.jpg
ペーパーがピンクの花柄で

この空間になったらちょっとうるさく感じてしまいますね(;^_^A

次回は白のペーパーを買いましょう( *´艸`)


PB154763.jpg

狭いトイレで全体図を撮れませんが、
ドアも塗ったことでいい感じ(≧∇≦)


今回、腰壁、ドアいずれもだいたい1度塗りで仕上げています。

初めてドアに塗る場合は、
下地のプライマー→ペイント1度塗り→ペイント2度塗り→仕上げ
くらいで仕上げた方がいいかと思います。。。


塗って数日経ちますが、
今芳香剤を切らしているのですが、
あまり臭わなくなってきています。。。

いい変化なのかな~~♪
様子を見てみようと思います^^



ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

コメント

つばさぐも

こんにちは
わぁ!
居心地のいい空間になりましたね。
ほわっと落ち着くというか。
素敵です(*´ω`*)

burubon。

つばさぐもさんへ
つばさぐもさん こんにちは~♪

わー(≧∇≦)居心地いいですかぁ~~?!
嬉しいです♪
どちらかと言うと2色づかいで斬新な感じになったから、
落ち着く方はあんまりかな~と思っていたんですが、
そんな風に言ってもらえて、これからもトイレでくつろげそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク