オスモカラーウッドワックスを塗ろう♪ ☆ナチュラル×レトロな義母のアトリエを作ろう - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

オスモカラーウッドワックスを塗ろう♪ ☆ナチュラル×レトロな義母のアトリエを作ろう

ホームセンターで売っているカフェ板で床板を張りました。


前回の復習はこちら→



憧れていたことが一つ一つ形になっていき、
とてもうれしいです(≧∇≦)


PA113992.jpg
床板は、オスモカラーで塗装しますよ^^

ご縁があり、塗料はオスモ&エーデル株式会社様より
提供していただきました。


オスモカラーウッドワックス アンチックファーを選びました♪

もうね^^
パッケージもオシャレで洗練されていてワクワクします♪


PA113991.jpg
こーんな道具を準備しました。

オスモカラー ウッドワックス #3191 アンチックファー
オスモカラー フロアクリアー 3分つや
★刷毛
★オスモコテバケ
★バケツ
★オスモカラー刷毛専用洗浄液
★缶オープナー
★かき混ぜ用スティック


PA113997.jpg
今回は、ウッドワックスを塗布しますが、
乾いてから、こちらのフロアークリアーを塗る予定です。
こちらは次回。。。






さて♪

実際に塗っていきましょう♪


塗る前に、
サンダーを掛けて、掃除機でしっかりゴミや木くずを吸っておきます。
(前回を参照してください。)
PA113998.jpg
缶オープナーで蓋を開けます。

スティックでしっかり塗料(ウッドワックス)をかき混ぜまして・・・。。。


塗料は使いやすいようにバケツに少量ずつ移してから、使います。


塗装の前にマスカーで
床ギリギリのところから高さ50センチ程度のところまでを養生しておきました・・・。。。



PA113999.jpg
オスモコテバケをバケツに浸して・・・

まっすぐ引き伸ばすように床板を塗ります。

ウッドワックスは、とても伸びがいいので、
べたっとつけずに
薄く薄~~~くで、大丈夫です。




PA114000.jpg

アンチックファー♪

とてもいい色♡


優しい気持ちになれるお色です(≧∇≦)


まだ塗り始めたばかりだけど・・・( *´艸`)




PA114001.jpg

そうこうしていると、
ペイント大好きな娘がやってきました。。。



PA114003.jpg
娘が刷毛で塗ったところを
オスモコテバケでエリアを広げるように
私が塗り広げていきます。




PA114004.jpg
ほんのりとした3分つやがきれい♡



PA114005.jpg
床板を張るより、

塗る方が断然時間も早いし、
スイスイです♪



PA114006.jpg
新築のおうちの床が無垢材だったりしたら、
オスモカラー ウッドワックスを使って塗るのもありだな。。。な~んて思いながら塗っています^^




PA114007.jpg
奥の方から塗っていき・・・
最後にドアから脱出できるように
塗る順番を考えて、塗りました。。。

複数人で塗る場合は、脱出できるエリアを残しておくように
あらかじめ相談しておいた方がいいかもしれないですね^^


PA114010.jpg
完成~~~(*´▽`*)





PA114013.jpg
結構大変な作業になるんじゃないかと思っていたのですが・・・

普段からいろんなペイントをしているからかもしれないですが、

案外サクッと塗ることができました(≧∇≦)



そして、すご~~く楽しかったです♡




PA114019.jpg

ペイントしたての
木目もきれい♪




12時間以上乾かして、
仕上げのフロアークリアーに備えます♪










ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング


コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク