漆喰2回目☆ナチュラル×レトロな義母のアトリエを作ろう - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

漆喰2回目☆ナチュラル×レトロな義母のアトリエを作ろう

四畳半と言っても、一面にのみ腰壁があるだけなので
漆喰を塗る範囲も広範囲になりますので、
何日かに分けて行っています。。。

更新がちょっとずつでごめんなさい(__)

とりあえず前回の復習行っときましょうか(≧∇≦)→


P9183428.jpg
漆喰を2袋分塗った後、
巾木の部分をペイントしておきました。

実は、床も張る計画がありますので、
床板や漆喰の色に合わせて、
ここは薄い優しい色がいいだろうと・・・
ターナーミルクペイントのクリームバニラでささっと。。。
一部床板見えなくなりますので、
まだらで良しとしました♪



漆喰2回目です♪

P9203438.jpg
窓がある側の壁を塗ります。

カーテンを外し、養生します。

掃き出し窓の方は、
レールごといったん外しました。




P9203440.jpg

こ~んな


P9203441.jpg
感じに養生しました♪




P9203443.jpg
先にちょっとだけ、
前回の残りで、薄いところなどを重ね塗りします。





P9203444.jpg
そして。。。
この日は、掃き出し窓の側の壁からスタートです♪




P9203445.jpg
ビフォーもアフターも白なんで分かりづらいんですが・・・・・・^^;


窓の横の広い部分をざっくりと塗り終えたところ。。。

やっぱり漆喰の方が味わいがありますね(≧∇≦)


ペイントしたクリームバニラ色の巾木ともよく似合う(≧∇≦)



P9203446.jpg
椅子にのって、
窓の上の方も塗っていきます♪



P9203447.jpg
良い感じです(∩´∀`)∩


やはり、窓などがある面の方が、
塗る範囲が狭いから速いです(*´▽`*)






いったん用事のため、
道具を洗って、片付けてから・・・



また夜に作業を再開します。

P9203459.jpg
今度は気分を変えて、
小さい方の窓がある面の右端から塗りました♪




P9203460.jpg
漆喰初日が結構広範囲だったので、
何回かやって、作業も思い出してきて・・・
サクサクと塗れるようになってきます。。。




P9203461.jpg

塗り終わりました♪


さらにこの日塗った薄いところに塗り重ねたいところですが・・・

それは乾いてからにします。。。


引き続き、ブログを見ていただけると嬉しいです♪







ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


インスタもやっております。
フォロー大歓迎です♪
良かったら覗いてみてください。

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram

おススメブログ,サイト
主にブロ友さん↓



最新記事

【フェリシモ女子DIY部】「たった4枚の端材から!春めく玄関にいす型オブジェを作ろう」が公開になりました Mar 20, 2023
最近のインテリア Mar 13, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「たんすの引き出しをリユース!古道具風の棚を作ろう」が公開になりました Mar 08, 2023
【リビングくまもとweb】ますな屋酒店さんの記事が公開になりました Mar 05, 2023
窓上のハンガーポール(パイプ)の色を変える Mar 01, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク