漆喰1回目☆ナチュラル×レトロな義母のアトリエを作ろう - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

漆喰1回目☆ナチュラル×レトロな義母のアトリエを作ろう

ナチュラルレトロなアトリエを目指して、
リノベーションを始めました。

前回の復習はこちら→

前回、壁紙が足りた1面だけを腰壁風にしておりましたが・・・。。。

ナチュラル×レトロなお部屋と言えば・・・
P9133343.jpg
やはり漆喰でしょう(≧∇≦)

珪藻土は1度、
壁紙の上から塗ることができる漆喰は数回経験がありますので、
今回は、漆喰を塗ることにしました。
ロイヤル通販さんの日本製 練り済み 漆喰 20kg 約10畳分 にしました。
一番直近に漆喰を塗ったときにもこちらの漆喰(ホワイト)を使っておりました。





P9133344.jpg
BEFOREはこんな感じです。
板の壁だったところに自分で壁紙を貼って、白い壁にしておりました。。。
その壁紙の貼り方も、突っ込みどころ満載なのですが^^;

はがしてしまうと、下地の処理も必要になってくるので、
今回は、壁紙の上から塗ることにします。



P9133347.jpg
汚れてもいい服装に着替えて・・・


P9133348.jpg
マスカーで床を養生しました。。。




P9133349.jpg

今回用意した道具がこちら!!

脚立(椅子)
鏝板(こていた)
練済み漆喰

スプーン
ゴム手袋
雑巾
水の入ったバケツ

ビニール袋(椅子に被せる用)



P9133350.jpg
漆喰を袋ごともんで、
柔らかくしてから

鏝板の上に出します。

鏝を使って鏝板の上である程度混ぜてから少量鏝に取り
壁に塗っていきます。



P9133351.jpg
先に端の方から塗り広げました。



何気に元の天井もレトロな柄で可愛いんです(≧∇≦)

こういう柄とも似合うお部屋にしていきたいですね。。。(天井はそのまま活かす予定)

P9133353.jpg

一度に鏝に載せる量を多くし過ぎないことがコツです。

壁に押し当てた後、
引き延ばすようにして周りに塗り広げます。


そうこうしていると義母がやってきたので、
いつもの感じで
お話しを聞きながらの作業でした。


P9133354.jpg
下地も白っぽいので、あんまり変わらないと言えば変わらないのですが、
漆喰の塗り壁で味わいのある壁になります。

模様とか付けられたらいいんですけど。。。

相変わらず塗るだけで精いっぱいなので、
いつもラフな塗りになってます(;^_^A



P9133356.jpg
とりあえず1袋のつもりが。。。

楽しくて、もう1袋開けてしまいました♪



P9133357.jpg
入り口入ってすぐ右の壁と
窓の反対側の一番大きな壁一面をだいたいですが塗ることができました。

P9133359.jpg

乾かしてみて、
薄いところなどは次回
余った漆喰でカバーしようと思います。



P9133360.jpg

漆喰第2回に続きま~~~す♪








ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク