装飾~完成☆リネンのカフェカーテンをできるだけ安く 自分好みに作ってみよう~~♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

装飾~完成☆リネンのカフェカーテンをできるだけ安く 自分好みに作ってみよう~~♪

好みのカフェカーテンをできるだけ安く作ろうと前回から取り組んでおります。。。

前回の復習はこちら→



インテリアでもなんでもそうなんですけど・・・
可愛いものでも甘くなり過ぎてしまうのが苦手で・・・
ちょっと外したくなるんですよね(≧∇≦)
ナチュラルなリネンのカーテンだけど・・・
ここは、ハトメを取り付けて、
ちょっとハードな雰囲気も追加したいと思います。。。(*´▽`*)

ハトメパンチの使い方を書いた回のブログはこちら→
P8142717.jpg
まずは、7ミリの穴あけポンチで穴を開けまして・・・


P8142728.jpg
7ミリのハトメ玉を使ってハトメパンチでハトメを取り付けました。。。


布は、穴が開きにくくって、ちょっと大変でした。。。
穴が大きくなりすぎると、
ハトメがずれて取れやすくなるので、気を付けないと…と思いました(;^_^A



P8142729.jpg

だいたい等間隔に取り付けています。。。


P8142730.jpg
良い感じになりましたぁ~~~(*´▽`*)




ナチュラルそのまんまもいいけど・・・
オリジナリティを出すために
ステンシルをしましょう~~♪

布地には布えのぐがいいですよ^^

P8142732.jpg

ターナー 布えのぐ グレイ
ターナー 布えのぐ ネイビー
を使ってみます♪


P8142735.jpg
ステンシルプレートをマスキングテープで留めて・・・

100均で売ってるステンシル用の筆に少量絵の具を付けてトントンと・・・。。。

布地に付ける前にパレット、ペイント皿、紙などの上で余分な絵の具を落とすと
ステンシルが滲みにくいです。


P8142737.jpg

なかなかいい感じに文字がのりました(((o(*゚▽゚*)o)))



P8142738.jpg
マスキングテープを使うと、まっすぐに線が引けるので、模様を描いたり、線を引いたり、囲んだり・・・で
変化が付けられます。。。



P8142740.jpg
下の方にも
線を2色引きました。。。



P8282964.jpg
突っ張り棒も
アイアンペイントで塗っておきました。
落下防止のストッパーに端材を取り付けました。

突っ張り棒の入る溝を彫る・・・とかすれば、
もっといいんでしょうけど・・・。。。^^;


今のところ落ちてきていません。。。


P8282969.jpg
ハトメが大きければ、
そこに突っ張り棒や木の棒、金属の棒などを直接通してもいいと思うのですが・・・

7ミリの穴は意外に小さいため、
今回は、ハトメ部分は装飾ってことにして、
100均のカーテンクリップを使います。。。






P8282971.jpg

ハトメの位置に取り付けてみました。。。



P8282972.jpg
早速突っ張り棒に取り付けてみます。。。


こちらが夜の感じ。。。




P8292973.jpg
日が射すと・・・

こんな感じで優しく光を通すものの・・・
カーテンを閉めていると、部屋の中は、やや暗くなります。。。


ナチュラルで、自分好みのカーテンができあがりました♪

これからは、光を遮りたい時や夜間はカーテンを閉めたいと思います(≧∇≦)















ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


できるだけ安く・・・って言うテーマでしたね^^

今回のものと同じ感じで作るなら・・・

★リネンの布地1M・・・約2000円
★布えのぐ(2色)・・・約600円
★100均のカーテンクリップ×2セット・・・約200円
★ハトメ玉・・・100円

ハトメパンチや穴あけポンチを持っていなかったら、これ以外にも購入することにはなりますが・・・

ほかに突っ張り棒に引っ掛ける場合は100均のものだとプラス100円。。。



約3000円で、カーテンが作れました♪

布えのぐやハトメ玉もこれで使い切るわけじゃないので、
ほかのハンドメイドやDIYにも使っていきたいと思います^^

コメント

つばさぐも

こんにちは。
ハトメもかっこいいですし
落下防止のストッパーがすごいアイデアだと思いました!
素敵なカフェカーテンです(*´ω`*)

burubon。

つばさぐもさんへ
つばさぐもさん こんにちは~♪

いつも見ていただきあたたかいコメントをありがとうございます(≧∇≦)

自分の好きな感じに作ることができたので良かったです♪
落下防止ももうちょっと考えて見栄え良くできたらよかったんですけど。。。
今のところ機能的には これでOKのようです♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク