100均焼き網でタオル収納バスケットを作ってみました - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

100均焼き網でタオル収納バスケットを作ってみました

タオルを入れておくバスケットが欲しいなぁ~~
…と思ったので、
家にあった100均材料でDIYしてみました(≧∇≦)

P8092642.jpg
こんな感じに作ります♪

ちなみに使った木材も100均のすのこの端材です。
【関連】すのこの端材で箸置きを作ったときの記事はこちら→




P8012365.jpg
すのこ端材に高さを出したかったので、
先に2枚の板をくっつけておきました。。。


材料

P8022461.jpg
★焼き網
★結束バンド
★板(今回はすのこの端材)

ほかに
ドリルドライバー、はさみ、ニッパー、ステンシルプレート、ペイントなどを使いました。。。




P8022462.jpg
焼き網(バーベキューネット)は、40センチ×30センチのものを使いました。。。

作るものに合わせて大きさを決めてくださいね。。。



作り方
P8022463.jpg

実際に板を当てて、両端を写真のように曲げます。






P8022464.jpg
板を取り除いて、焼き網を90度にしっかり曲げます。
この時にまっすぐに曲がっていないところを修正します。




P8022467.jpg

1枚につき
結束バンドで留める位置左右2か所ずつ
下2か所に結束バンドが通る穴を開けます。

穴を開けるときは、不要な端材などを敷いてから開けます。


開けた後は、やすりでやすってばりを取ります。




P8072506.jpg
色を塗ったり、文字入れをしたりする場合は、
このときにします。


ステンシルをしましたが・・・




P8072507.jpg

にじんでしまいました(^▽^;)

そんな時は、完全に乾いてから
文字が消えてしまわない程度にやすりを掛けます。

すると、ビンテージ感が出て、いい感じに~~~ごまかせますよ( *´艸`)

ステンシル完成形はAFTERでチェックしてください~~♪




P8092636.jpg

結束バンドを準備します。

この結束バンドも100均で購入したものです。。。

結束バンドは100均のほかホームセンターでも購入できますよ^^




結束バンドで留めていきます~♪
P8092637.jpg
結束バンドのギザギザが下に来るようにして輪っかの方を板の裏側から通し、
板と焼き網をぐるっと通して・・・



P8092638.jpg
輪っかに結束バンドの先を入れて、
先を引っ張ると・・・
きゅっと結束されます。

外側にギザギザがあった場合は、結束されませんので、
その場合は、やり直してくださいね。



P8092639.jpg
こーんな感じで
どんどん結束していきます。。。



P8092640.jpg
全部結束しました。。。



結束バンドの先が長く伸びているので、


P8092641.jpg

はさみまたはニッパーで輪っかのすぐそばをカットします。






できあがり

P8092642.jpg
完成です~~♪

入れようと思っていたタオルを入れてみました。。。


ただ入れるのなら100均のプラスチックのカゴだっていいけれど・・・

自分で手を加えたら、
雑貨風で
なんだか愛着持てますね♪(*´▽`*)


やすりを掛けたので、
ステンシルの文字やペイントも擦れていい感じ~~♪



P8092645.jpg


焼き網部分は、今回何もペイントしていませんが、
錆び風塗装やアイアン風塗装にしてもカッコいいと思います♪


簡単なので、機会があれば作ってみてくださいね^^










ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


LIMIAのアイデアも良かったら覗いてみてください。

https://limia.jp/idea/429888/






今回作った収納バスケットに入れたタオルは、
楽天市場のふわりらさんで購入した8年タオルです。
ガンガン使ってガンガン洗う我が家にもぴったり♪

個人の感想ですが・・・100均のタオルより長持ちするし、優秀です(≧∇≦)

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク