ダイソーのハトメパンチと穴あけポンチ使ってみました♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ダイソーのハトメパンチと穴あけポンチ使ってみました♪

前々から、ハトメパンチが気になっていまして・・・

いつかやってみたいと思っていたんですが・・・

なかなかチャンスがなくって・・・^^;





P7232149.jpg
先日、ダイソーに行ったときに見つけたので、
購入してみたんです。。。


ダイソーで売っているものは、片面タイプのハトメパンチになります。
ホームセンター等には両面のタイプのハトメパンチも販売されているので、
慣れてきたら、そちらも検討してみたいと思っていますよ。。。


使い方もよくわからなかったので、
購入してから、使い方を調べたんですが・・・


穴を開けるのに
ポンチってものもいるようで・・・



ネットショッピング等でも買うことができるのですが、
LIMIAでダイソーでも売っているという情報を入手しまして・・・
P7232146.jpg
再びダイソーに行ってきました。。。



セットになっているものもありますが(セットのものは2本で税抜100円)
2ミリ、3ミリ、6ミリ、7ミリ、8ミリを購入しました。。。


ハトメパンチが7ミリか8ミリを使用とあるので、
7ミリ、8ミリは外せませんでした(≧∇≦)


4ミリと5ミリだったか・・・がセットになってるものもあったので、
そちらも気になりましたが、
今回は見送りました。。。












実際に穴あけポンチを使ってみました

下地の板などを敷いた上から
紙布などを載せて、
穴あけポンチをまっすぐ立てて
上から金づち(ハンマー)でポンチを叩くようなのですが・・・

P7232147.jpg
下に板を敷いたときはうまくいきませんでしたΣ(゚д゚lll)



P7232148.jpg
下に敷くものをカッターマットに変えたら、
写真のように、きれいに穴が開きました。。。







ハトメパンチを使ってみました

次に
ハトメパンチを使ってみます。
紙で実験してみようと7ミリと8ミリで違いがあるのか両方でやってみます。

P7232150.jpg
まず、ポンチを使って、紙に穴を開けました。



P7232152.jpg
表にする面を下にして・・・

写真のようにハトメを置きまして・・・

P7232156.jpg
写真のように突起のある方を上にした状態で、
ハトメを入れ込んで表を下向き裏を上向きにしたものを突起部に
合うように入れて
ハトメパンチをぎゅっと握ると・・・



P7232157.jpg
裏側はこんな感じになっています。。。



ちょっと浮いた感じがしたので、
私は、金槌でハトメの裏側から叩いたら
良い感じに落ち着きました♪




P7232163.jpg
表はこんな感じです♪


7ミリも8ミリもさほど差がないように思いましたが、
裏側は7ミリの方が隙間等もなくきれいだったので、
このハトメパンチを使う時は、
そのまま7ミリ使用でいいのかなという感じです。。。







応用編

ちょっとしたタグも
ハトメが付いていると可愛い(カッコいい)ですよね♪
以前作っていた
ラベルにハトメをつけてみたいと思います。。。

P7232164.jpg

ポンチで穴を開けて・・・




P7232166.jpg
ハトメをセット♪



P7232167.jpg
向きを合わせてセットして
ぎゅーっとにぎったら・・・




P7232168.jpg
きれいなハトメが付きました~~♪




P7232170.jpg

何もない状態よりも
なんだかグレードアップした感じがします、、、

うん♪一気にプロっぽい感じに~~(≧∇≦)



ダイソーのハトメパンチとポンチは、いくつか買い揃えても
ワンコイン500円くらいから
お試しできますので、
機会があればやってみてはいかがでしょうか?!









ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村



人気ブログランキング




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Green cross 片面ハトメパンチ 7mm HP−7
価格:1150円(税込、送料別) (2020/8/3時点)







★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



8月ですね♪

子供の夏休み(小学生)も始まりました~。

始まったら始まったで、いろいろバタバタですが・・・^^;




いつもより いろいろお出かけできない今年の夏。。。



子どもと制作したり、絵を描いたり・・・

家でできる楽しいことを色々見つけて取り組んでいきたいと思っています。。。


自由研究もまたするつもりですよ~~(*´▽`*)


娘が張り切っています♪

コメント

つばさぐも

ハトメ
ぶるぼん。さん こんにちは
すごーい!
可愛いっと思わず声が出ました。

burubon。

つばさぐもさんへ
つばさぐもさん こんにちは~♪

ハトメ可愛いですよね(≧∇≦)

やってみたことありますか??
ダイソーで揃えたら材料も安価だったので、
機会があればやってみてください~~(*´▽`*)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク