キッチンもなんとかしたいなぁ~。。。
と言い続けて久しいですが・・・。。。
遂にちょっとずつ手を加えていくことにしました。

BEFOREはこちら!!

でもここ実はシンク横の狭いスペースに
端材を使ってこんな収納を作ってました・・・。。。
まぁ、これもこれでよかったんですけど
お掃除がしづらかったのと
収納が雑然としてしまっていたので、
いったん撤去して作り直すことにしました。。。
これを取っ払ったのが、
本日の一番最初の画像になります。
コーキングも本格的なのから、
お手軽なのまでいろいろあるかと思うのですが、
「ざっくりでもきれいになればいいや!!」
って考えの私。。。( *´艸`)

ホームセンターでバスコークを買ってきました。
私はホームセンターで400円くらいで購入しています。
他に準備したものはビニール手袋、カッター、はさみです。

まず、取り組んだのが、古いコーキングを外すこと。。。
シューっと1か所外したら、どんどん取れてくるみたいなのをイメージしていたのですが・・・^^;
我が家のは、しっかり付いていたようで、
若しくはコツをつかんでいなくって。。。( ̄▽ ̄;)
少しずつカッターでコーキングを剥がすのが一番大変でした。。。(;'∀')

コーキングを剥がしたら、
コーキングする場所の境目(上下)にマスキングテープを貼ります。

コーキングする場所のコーキングの太さに合わせて
コーキングの先端をカットします。

そして、少しずつずらしながら
注入~~♪

注入は簡単ですが、
手などに直接付くと
べたべたするので、直に触らないように注意して下さいね^^

注入後は、付属のへらで表面を均して。。。

マスキングテープを剥がして、
24時間以上放置します。
直接水に触れるところではないので、しばらくして乾いたら
キッチン普通に使えましたが、
お風呂のコーキングに挑戦する場合は、
その日は家のお風呂を使わない方がいいかもですね・・・。。。
元の色より白いものを選んでしまっていましたが、
汚れやカビのようなものが消えて真っ白になり、
私の心は爽やかになりました~~(≧∇≦)
400円程度で場所的にも心的にもすっきりできるので、
機会があれば挑戦してみるのもいいかもです。。。
ランキングに参加しています。
バナー(画像)をポチッと押して応援お願いいたします(__)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント