義実家の昭和なトイレのタイルをペイントリノベーションしてみました♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

義実家の昭和なトイレのタイルをペイントリノベーションしてみました♪

こんにちは♪

うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。

義実家トイレのセルフリノベーション、今回で完成です♪

今回がトイレセルフリノベーションの後編となります。

下地のスーパー万能密着クンを塗ってペイントをし始めた
前回の復習はこちら→





P6201255.jpg
古くなっていたドアもペイント~♪

子ども部屋にも使ったミルクペイントforウォールピクルスを使いました。

今回は模様を描く・・・とかではなく、
普通にペイントしただけですが、
ドアが茶色じゃない色だと
シンプルだけど、
どこか可愛いのです。(≧∇≦)

ミルクペイントforウォールの消臭、抗菌、クリーニング、防カビ、不燃、黒板の6つの機能が
義母の家のトイレでもいい働きをしてくれることでしょう。。。( *´艸`)





P6201256.jpg
ペイントが乾いて黒板になったら、、チョークで文字や絵を描くこともできます。



P6201259.jpg
ちょくちょく休憩を挟みながら、
薄いところ中心に重ね塗りをします。




P6201260.jpg
スマホのRadikoでラジオを聴きながら作業しておりました。。。


ちなみにTOKYO SREAKEASYの高橋優くんが出た回のラジオをタイムフリーで数回聴きながらの作業でしたよ^^

音楽やラジオのおしゃべりがあると捗りますね♪



P6201262.jpg

ドアの方も良い感じに乾いてきております(≧∇≦)



P6201263.jpg
ついつい目の届きにくい下の方に薄い部分が残っていましたので、

小筆を使って、
薄いところをペイントしていきます。


2日間休み休みで作業しておりますが、
一人で作業しましたので、
終了する頃には、程よい疲労感と筋肉痛が来ております♪( *´艸`)


まだまだ巣ごもり的におうち時間を充実させている方も多いかと思いますので、
ゆっくり何日かに分けて、少しずつ塗ると負担は少ないですよ^^



ペイントが終ったらマスカーを剥がして、
ペイントが付いた部分があれば早めに拭き取って掃除しておきます。









完成しました!!

それでは、AFTERを見ていきましょう~~~(*´▽`*)



その前にBEFOREはこんな感じでした。。。

P6191153.jpg
レトロ可愛いと和風の昭和なミックスでしたね。。。





同じトイレがセルフリノベーションで

P6201264.jpg
こんな感じになりました~~~♪



P6201265.jpg
グリーン系で
なんだかモダンな感じに大変身~~♪




P6201269.jpg
艶消しのペイントを使ったので、
こんな感じですが、
その艶消しがオシャレじゃない???(≧∇≦)




P6201270.jpg
ドアも良い感じ~♪




P6201271.jpg
タオル掛け跡も消しました。
ちょっとはわかるけど~~(´▽`*)




P6201272.jpg
ドア同様に黒板としても使えますので、
ポイントに何か描いてもいいですね♪


チョークで白っぽくなったり、
お掃除をしたりするときは、雑巾で拭き取って、
きれいにすることができます。


今の艶消しに飽きたら、艶のあるニスを塗って、またタイルっぽくしちゃうのもありかもしれないですね。。。



P6201278.jpg
今回のセルフリノベーションは、ペイントのみですが、
色が変わって
イメージもずいぶん変わりました。。。

P6201285.jpg

ちなみに天井はこんな感じになっております。。。

P6201287.jpg
レトロ感があって、
ペイントしたドアにも似合いますね♪





P6201281.jpg
タイルの床も今まではジュータンのようなものを敷いて隠していましたが、
レトロ可愛くて、ペイントしたグリーンのタイルにも似合うので、
そのままの床にしておくことをお勧めしてみました。

まぁ、次回行ったら、何か敷かれてる可能性は大いにありますけども・・・^^;


何気にスリッパのチョイスもレトロですね(≧∇≦)




義母にも大変喜んでもらえました。
家のほかの場所もきれいにしたいと言っていて、
模様替えや気分転換のいいきっかけにもなったのかな~と
私も嬉しいです♪(*´▽`*)













いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪










★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

今回使ったペイントはこちら


★タイル→アイランドグリーン
★ドア→ピクルス


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スーパー万能密着クン【180g】
価格:968円(税込、送料別) (2020/7/4時点)


下地にはこのプライマーを使用しています。





最後まで見ていただきありがとうございました(__)

また遊びに来てくださいね^^

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク