娘部屋のセルフリノベをしておりました。。。
前回は、上の方に板を取り付けたところまででしたね。。。
復習はこちら→
★ほぼほぼ終わっていましたが、前回は全体の写真などを撮っておりませんでしたので、
今回でAFTERをお見せして、完成としたいと思います(^O^)
前回渡した板で何をするのかと申しますと・・・

こんな風に大きな布を掛けて・・・
ベッドとお部屋を仕切ることができます(≧∇≦)
ベッド側は、なんとな~~く病院のベッドだったり、学校の保健室のベッドだったりの雰囲気(笑)
一人になりたい時などにもいいかもですね♪
2枚掛けて、
天蓋風ベッドの雰囲気も味わえます。。。
この時1枚しか布が見つかりませんでしたけど。。。( *´艸`)掛けているだけなので、取り外しも簡単です(^O^)

他には、
こんな風に少量の服を掛けることもできます。。。
大量に掛けるのはおすすめしませんが、
梅雨の時期、どこ掛けようかと迷ったらTシャツ2~3枚程度までくらいならいいかと思われます。
ココでBEFOREを確認~♪

小屋側は、ピンク色。。。

クローゼット側は、最初のままの白い壁紙の状態でした。。。
クローゼットは柄物の壁紙にしてましたね。。。
こちらが今回のセルフリノベで

こ~~んな風に

なりました~~(*´▽`*)

落ち着いた感じのインテリアになりました。。。

スクールバス風の作品や賞状を隠して飾れるスペースもあります。。。

クローゼットは、掃除道具のロッカーやや学校の個人ロッカーをイメージ♪
フックやネームプレートなど以前のDIYに使っていたパーツがあったので、それを活用しています。

個人的に
ミルクペイントforウォールのピクルスとアーバングレーの組み合わせが大好きです♪
ツートンがいい感じ~~(≧∇≦)

格子窓のような窓枠は、
実物の窓の前に骨組みだけを端材で作ったものですが、
これがあることで、
なんだかお部屋自体がとてもオシャレになりました~~♪
作ってみてよかったです(*´▽`*)

さらにカフェカーテンを少しずらすと・・・
目の前にこの間ペイントした小屋の外壁が飛び込んできます♪
前は、防風シートがぴらぴらしてて・・・お見せできない感じだったけど^^;
今は、何度でも見たい感じです♪

端材で作った教室札。。。
表と裏では、違ったことを書いてみるのも面白いかも~~。。。
こっちはほけんしつだけれども

反対側から見たら、2のZ(笑)
黒板塗料になっていますので、
書き直しができます。。。

こちらの壁は真ん中が黒板になっています。。。
ミルクペイントforウォールマリンビーチ(色)を塗っております。。。
このリノベをする少し前に知人から戴いたマグネット式の英語のパズルも
学校風インテリアにぴったりでした(≧∇≦)

相変わらず学校椅子机ですが・・・
小さいからと言って、そこまで困ることもなく、
逆に落ち着いて宿題などできるようです。。。
ここは四畳半で狭いから、大きな机に変えるときは、
逆に色々又考えないといけないかな・・・
って思ってるので、私は学校椅子机のままでもいいかな・・・って。。。

ベッドは、パレットベッド。。。
そろそろ一人で寝てもらいましょうかね。。。

ラブリコと2×4、TANNERさまのフックで作ったお出かけの準備のスペースも毎日活用しています。。。
撮影時、ものが掛けてありませんでしたが・・・(;´∀`)

相変わらず、上が空いてるので
隣の部屋の生活音が聞こえてはしまいますが・・・
兄妹それぞれの個室ができてよかったと思っています。。。

兄部屋にエアコンを付けたので、
その風が妹部屋にも届いてくれることでしょう。。。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント