BLACK&DECKER ワークメイト225を買いました - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

BLACK&DECKER ワークメイト225を買いました

緊急事態宣言でおうち時間を過ごしていた4~5月。。。

自由にできなくて、色々大変なこともありましたが、
数多くの方も取り組んだであろう
家の断捨離や模様替えなどに私も取り組みました。。。

そこで、オスモ&エーデル様の塗料を使わせていただき、
ウッドデッキの塗り替えもしたりしました。。。

ウッドデッキには、パレットを重ねて作業台として使っておりました。。。

それを撤去したら、

なんとまぁ。。。
すっきりしてしまって・・・(≧∇≦)

それもいいなと、

ウッドデッキは、テーブルと椅子を置いておうちカフェみたいに使ってみることにしたんです。。。


そういうわけで、新たな作業台が必要になりました♪
P5230365.jpg
そこで、以前から気になっていたBLACK&DECKER様のワークメイト225を購入してみることに~~♪




届いたものを開封します~♪

箱は大きく、重さもなかなか重い。。。
14㎏だそうです!!


P5230366.jpg
説明書を見ながら、
使うパーツがちゃんとあるかを確認♪




P5230367.jpg
脚の方を下にして、
左右のリリース・レバーに指を掛けて、
本体を立ち上げます。




まず、バイス(前)の取り付けから~~
P5230369.jpg
写真のパーツを準備して・・・




P5230370.jpg
こんな風にバイススクリューをピボットナットに半分くらいまで回しながら通し、反対側にはワッシャーを通しました。



まぁ、ここからは無我夢中で写真もあんまりありません(^▽^;)スミマセン

P5230371.jpg
説明書が白黒で、どっちに付ければいいかよくわからなかったのが
この部分。。。


写真のように、バイス(前)の上の2つ並んだ穴の大きい方(上の方)に
ボルトを締めるんです。

先に少し緩めに留めておき
反対側も取り付けたらソケットレンチできつく締めました。



P5230373.jpg
バイス調整ハンドルとノブの取り付け・・・。。。

留めピンをハンドルの小さい穴に入れ込むのですが・・・

これが難しい( ̄▽ ̄;)

金槌が要りますよ~~♪




本体を傷つけないように留めピンを打ち込むんですが・・・

ここは旦那さんにお願いしました。。。


後ろの方のバイスは、説明書を見ながらそんなに難しいこともなく取り付け完了~♪



P5230381.jpg
こんな風に作業台が完成しました~~~(*´▽`*)




おーカッコいい(≧∇≦)


脚の部分は折り曲げて、低くして使うこともできます。


ペグで固定したり、
バイスで挟んで固定したりして、カットできるみたいです。


いろいろ使ってみるのが楽しみです。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブラック&デッカー ワークメイト WM225 作業台 折りたたみ 1台
価格:6589円(税込、送料別) (2020/6/1時点)








いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪








★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

子供部屋セルフリノベーションの途中ですが、
こちらの記事を挟ませていただきました^^

またある程度まとまって進めたら、続きを読みやすいようにUPしていきたいと思います~♪

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク