緊急事態宣言でおうち時間を過ごしていた4~5月。。。
自由にできなくて、色々大変なこともありましたが、
数多くの方も取り組んだであろう
家の断捨離や模様替えなどに私も取り組みました。。。
そこで、オスモ&エーデル様の塗料を使わせていただき、
ウッドデッキの塗り替えもしたりしました。。。
ウッドデッキには、パレットを重ねて作業台として使っておりました。。。
それを撤去したら、
なんとまぁ。。。
すっきりしてしまって・・・(≧∇≦)
それもいいなと、
ウッドデッキは、テーブルと椅子を置いておうちカフェみたいに使ってみることにしたんです。。。
そういうわけで、新たな作業台が必要になりました♪

そこで、以前から気になっていたBLACK&DECKER様のワークメイト225を購入してみることに~~♪
届いたものを開封します~♪
箱は大きく、重さもなかなか重い。。。
14㎏だそうです!!

説明書を見ながら、
使うパーツがちゃんとあるかを確認♪

脚の方を下にして、
左右のリリース・レバーに指を掛けて、
本体を立ち上げます。
まず、バイス(前)の取り付けから~~

写真のパーツを準備して・・・

こんな風にバイススクリューをピボットナットに半分くらいまで回しながら通し、反対側にはワッシャーを通しました。
まぁ、ここからは無我夢中で写真もあんまりありません(^▽^;)
スミマセン
説明書が白黒で、どっちに付ければいいかよくわからなかったのが
この部分。。。
写真のように、バイス(前)の上の2つ並んだ穴の大きい方(上の方)に
ボルトを締めるんです。
先に少し緩めに留めておき
反対側も取り付けたらソケットレンチできつく締めました。

バイス調整ハンドルとノブの取り付け・・・。。。
留めピンをハンドルの小さい穴に入れ込むのですが・・・
これが難しい( ̄▽ ̄;)
金槌が要りますよ~~♪
本体を傷つけないように留めピンを打ち込むんですが・・・
ここは旦那さんにお願いしました。。。
後ろの方のバイスは、説明書を見ながらそんなに難しいこともなく取り付け完了~♪

こんな風に作業台が完成しました~~~(*´▽`*)
おーカッコいい(≧∇≦)
脚の部分は折り曲げて、低くして使うこともできます。
ペグで固定したり、
バイスで挟んで固定したりして、カットできるみたいです。
いろいろ使ってみるのが楽しみです。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント