面白くなってきましたよ~~(*´▽`*)
お次は、学校にありそうなもの、
スクールバスを作っていきます!!
く、車作るの~~??!!
はい!!
もちろん
風ですけどね。。。(≧∇≦)
本物は作れませんが、
スクールバスのエッセンスを取り入れた
子供のお部屋にあったら便利なものを作ってみます!!
また途中ですので、最終的にどうなるかは、私もわかりませ~~ん(^▽^;)
けど、がんばります!!

片づける前の娘部屋のDIYの資材や使っていないおもちゃなどを置いていた物置スペースから、
こんなサイズ感のプラダン(ホワイト)が2枚出てきたんです。
何かに使おうとストックしてあったんでしょうね~。。。
こちらをバスの後ろ姿に変えていきます!
実は、デザインを研究するのに2~3日かかりました。。。
一番ワクワクした時間ではあったんですが・・・
ボンネットバス、普通のバス、高橋優くんのツアーのセットに使われていたバスなどを研究して、
自分なりによさげなデザインにまとめました。。。

A4の紙を窓サイズにします。
この印刷は関係ありませんが・・・(取っておいた紙を使っています)。。。
場所を決めて、写し取って・・・

カッターでカットします。
この時他のパーツも切り取っておきました。

1枚では薄いので、下部分2枚を貼り合わせます。

ペイント前にマルチプライマーを塗って乾かしておきます。

車体のカラーは、
スクールバスではあるけれど・・・
どこか懐かしさを感じる昔の車やボンネットバスのような色合いがいいと思って・・・。。。
ベージュ×あずき色のツートンにすることに。。。
上の方は、
ターナーミルクペイントforウォール(室内かべ用)リネンベージュを。。。

そして、下半分は、バスによくあるラインが入ってるようなボーダー。。。
ターナーミルクペイントビンテージワインの間に、上半分のミルクペイントforウォールリネンベージュを挟んでみました。
色味は抑えて、まとまりよくしました♪

乾いたら二度塗りして・・・
最終的にベージュの幅を少し細くしました。。。

こんな感じ~♪

バスなので、行き先を示すような表示板?
的なもの前後に付いていそうなものは・・・
車体の幅より少し短くした長めの長方形に
SCHOOL BUSの文字をステンシル♪
ついでに非常口のEXITも
ほんのり窓の方にステンシルしておきました。。。

表示板は、マスキングテープのココア色で周りを縁取り~♪
そしたら・・・
なんかオシャレに(≧∇≦)

アイアンペイントで塗っていたリアバンパー部分もボンドで貼って、
取り付けの蝶番もボンドで貼って乾かしておきます~♪
だいぶバスっぽくなってきましたね(≧∇≦)
次回に続けるように制作をがんばっておきます^^
また遊びに来てくださいね♪
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント