娘の部屋を6月の誕生日ころまでに
海外の学校風にセルフリノベしてみようかと、始めてみました(≧∇≦)
壁の一面をピクルス(色)で塗った前回の復習はこちら→
★こちらは、娘部屋の3月頃の写真です。↓

ままごとキッチンも
ままごとハウスの壁もまだ解体していなくて、
幼い感じの印象。。。

これもこれでいいんですけど・・・。。。
ラブリコで仕切った板3枚でなんだかそれぞれ分断された印象を受けます。。。
全体の雰囲気に合わせるため、また3枚の板をなんとか統一感出して
ナチュラルに馴染ませたいと思います。
そこで、何をしたかというと・・・

雲を描きました(*´▽`*)

娘もお手伝い♪
ミルクペイントforウォールのマリンビーチで塗ったブルーの部分は、
黒板にもなるので、
壁を完全に雲でつぶさないように空白を残しつつ・・・
左右は雲多めな世界観で仕上げてみましたよ^^

セルフリノベのテーマが海外の学校風ってこともあり・・・。。。
「この雲はなんなの??」
・・・って問われたら、
教室の窓から見える校庭の雲いっぱいの青空、
朝の空、夕焼け空・・・
・・・ってことにでもしておきましょうか(^▽^;)
ちなみに、、、
ネコちゃんのイラスト(ペイント)は、消さずに残しております(笑)

ピンクの壁の♡模様と
ピスタチオグリーン(色)の壁の水玉模様はペイントを重ねて消して・・・
雲を描いています。
ピンク壁だった方は、
上からミルクペイントforウォールのアプリコットジャム(義母の家の壁に塗ったやつ)で、
少しオレンジの夕焼け感を演出。。。

さっそく娘にチョークでおひさまを描かれてしまいましたが・・・
こんな感じになりました(*´▽`*)

狭い部屋なので、実際に家具を置くと・・・
空だの雲だの・・・
言ってられず、
隠れてしまう部分も多かったりしますが。。。( ̄▽ ̄;)
ワクワクをぎゅっと詰め込んでみました(≧∇≦)
プラスアルファで並行して作業を進めておりました。

娘部屋のあれこれDIYを解体した時に取り出したパーツなどが再利用できそうでした。。。

巾木や廻り縁の色と同じ
アーバングレーを塗って・・・

乾いたら、
クローゼットに2個とも並べて取り付け。。。( *´艸`)
学校の掃除道具箱のような
ロッカーのようなポイントが出来上がりました♪
次回に続きます~♪
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント