玄関にできた隙間にぴったりの収納(棚)を作ることにしました。
外出を控えておりましたので、家にある材料で作ってみます♪
前回の復習はこちら→
★今回で完成させていきます~~♪

前回のパーツを上下4か所ずつビスでとめたら、
棚の形になります。
真ん中の棚板は、ボンドで貼るか、ビスでとめておきます。
これで棚は完成なんですが・・・
中身見えちゃうとすっきりとしないですよね?!
ですので、
カラボに付いていた扉を活用することにします。
カラボの扉は、ヘリンボーンを意識して、
彫刻刀とマジックとペイント技で作ったもの!!
せっかくだからヘリンボーン部分は再利用しましょう。。。

こんな風にカットしました。(≧∇≦)

再利用の蝶番を先に扉に取り付けて・・・

色の合う蝶番がなかったので、
アイアンペイントのアイアンブラウンでペイントしました。

蝶番が乾いてから、
本体に取り付けます。
写真のように板を挟んでおくと、
扉が落ちたりせずに
一人でも取り付けがしやすいです。

はいっ!!
こんな感じです~~~(*´▽`*)

ベニヤをカットして、
うしろからビスでとめます。

完成~~~~♪
中身はこんな感じになっています。
早速玄関の隙間に置いてみましょう~~♪

すっきりしたぁ~~~(*´▽`*)
おそろいの板で
鉢を隠すL型のカバー(上)も作りました。
見せたくないけど。。。
BEFOREは

これでしたよね(笑)

中身は若干ごちゃついても
扉を簡単に開け閉めできるから・・・
OKです(≧∇≦)

はい閉めよう~~♪
家にあった材料を活用して、
今必要なものが作れたのでよかったです(∩´∀`)∩
そして。。。カラーボックス時代の
古民家カフェ風キャビネットの面影も残せたのでよかったです♪
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント
michiko
あるものでサクッと作っちゃうのホントすごいわぁ。
私は今日サンダーをかけたいけど、雨だしどうしようかな?なんて思ってます。
2020/05/16 URL 編集
つばさぐも
あるものでささっと。
我が家にも欲しい~と羨望のマナコ。
2020/05/16 URL 編集
burubon。
今日はそちらも雨だったのね。
熊本も土日はもちろん火曜くらいまで雨予報で、
すっきりしないお天気よ~。
いろいろやりたいことあるのにねぇ。。。
あるもので作れた時は本当うれしい(≧∇≦)ありがとう♪
2020/05/17 URL 編集
burubon。
扉付きで狙った感じのものが作れたから大満足です(≧∇≦)
数日かかってますけど、
あるもので作るのは楽しいです!!
いつもありがとうございます(__)
2020/05/17 URL 編集