うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。
今年はいつもより おうち時間がいっぱいある・・・って方も多いのではないでしょうか?!
辛い思い大変な思いをしている方もたくさんいらっしゃると思います。
外出できない今だからこそ、おうちの中をどこか1か所でもDIYで変えてみたり、
模様替えでイメージチェンジしたりするのも楽しいかと思います。

私は、最近玄関の腰壁のセルフリノベーションをしました。
腰壁部分を変えただけでも、雰囲気が変わって玄関が明るくなりましたよ^^
読みやすいようにまとめ【目次】を作りました。
色のついた文字の所をタップ(クリック)すると、記事にジャンプするので、よろしければタイル風の腰壁の制作過程をおさらいしてみてくださいね(^O^)
※記事は順番に並んでいます
1【BEFORE】古民家カフェ風を目指す玄関にタイルみたいな腰壁を作ってみよう♪
2ペイント
3廻り縁と巾木を白っぽく♪
4マスキングテープで さぁレンガにしていこう♪
5買いに行けないときはどうする??☆玄関タイル風リノベの話です
6古民家カフェにありそうなタイル風の腰壁の完成です~♪

セルフリノベーションで玄関を通るのが楽しくなりました(≧∇≦)
ついでに玄関のインテリアをどうぞ♪

正面から見たらこんな感じ♪

巾木のペイントの時についでに
大工さんに作って貰ったニッチの木枠も白くペイント♪
茶色からこげ茶→古木調グレーに
して変化を楽しんできましたが、
縁が白くなると
和にも洋にも似合うようになった気がします。
一番下は、古木調グレーのままにしております。


ほんのりレトロで懐かしい感じになった玄関。。。
これから訪れる梅雨や夏もここを通る度、さわやかに過ごせそうです。。。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント