買いに行けないときはどうする??☆玄関タイル風リノベの話です - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

買いに行けないときはどうする??☆玄関タイル風リノベの話です

こんにちは。
うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。

DIYのブログを書いてまして、今、玄関の腰壁(壁紙)のところをセルフリノベしているところです。。。
いろんな記事を書いてますので、お時間あればあれこれ覗いていってくださいね^^


前回は、ペイントした腰壁部分にマスキングテープで線を引いたところまででした。。。
前回の復習はこちら→


P4194516.jpg

だんだんマステの残りが少なくなってきていますが、
なんとか一番上の段だけは、タイルの形になるように、
あるだけ貼って・・・

残りは、前回作った自家製(ペイントしたもの)マスキングテープをカッターでカットして貼っています。

P4194517.jpg
よいしょ!!

P4194519.jpg
こっちも!!

P4194520.jpg
そして、ここまで~~~!!!(≧∇≦)




マスキングテープや自家製のマスキングテープを使って貼りました。。。





・・・ところで・・・


貼り始めた頃から不安に思ってたんですが…(;´∀`)


やっぱりマスキングテープが足りませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)


買い物に行きたいところですが、

緊急事態宣言も出ていますし・・・

ネットだと、配送までに数日かかる・・・。。。


ならば、別の方法で続きを進めていきましょう!!ヾ(o´∀`o)ノ




要するに・・・
線をまっすぐ描いてしまえばいいんだよね?!






P4194528.jpg
・・・ってわけで、縦線は、
ステンシルの要領で
線を入れる部分の幅をあけて、マスキングテープを貼りました。。。


マステの節約で、少しずつずらしながらやっていきます。。。




P4194527.jpg
ターナー色彩さまのアクリルガッシュ ホワイトを使います。





P4194529.jpg
ここで、マスキングテープで貼った 上段のタイル目地の線がお役立ち!!

それを基準にして、下の線まで引っ張ります♪

互い違いに塗っていくんだよね・・・?!


ブログでこのポイントを書かなきゃ・・・


って思った矢先に失敗しました(;´∀`)



P4194530.jpg

これ、悪い例ね( ̄▽ ̄;)

どこが違うかわかりますか?!

後で修正します♪


いくらでもやり直せるから大丈夫ですよ~~(*´▽`*)



P4194531.jpg
失敗にめげずに、
でももう同じ失敗はしないようにコツコツと進めていきます。。。( *´艸`)



P4194537.jpg
やり直し・・・

って言っても乾いたころに上から塗るだけよ(´ω`人)

P4194539.jpg

1回で消えなかったら、2回でも3回でも・・・( *´艸`)




P4194542.jpg
そうこうしているうちに、だんだん進んでくるけれど、

使いまわしのマスキングテープなので、
マステを押さえたときの型があちこちにΣ(゚д゚lll)

こちらも修正しますので、心配御無用です。。。



P4194543.jpg

修正したくない方は、新しいマステをその都度使うのがいいかもですね!!





ではでは、ここらでBEFOREの確認♪
P4044061.jpg


このDIYを始める直前はこんな感じでした~~~♪


古材風の壁紙でこれも好きでしたよ^^







これが、
今回のDIYで~~~


P4194546.jpg

じゃーん!!


こんな感じになりました~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


いかがでしょうか??


タイルよりはレンガっぽい???


うんうん!!


そんな声も聞えてきそうだな。。。( *´艸`)



これもいいでしょ~~♪




次回よりさらにタイルっぽくなるようにDIY進めていきます^^



おうち時間が増えたことで、家族が水槽のレイアウト変更をしておりまして・・・( ̄▽ ̄;)
最後の写真がこんな感じでした・・・。。。




まだまだ続くよ~~~^^










いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪








★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

余談ですが・・・

私は、子供のころから「ないときにどうする??」

・・・ってのをよく考えていたような気がします。。。

昔から、インテリアやいろんなテイストの模様替えに興味があって・・・
家にあった材料や雑貨、布、箱等でお部屋づくりを楽しんでいましたが

裕福な家庭に育ったというわけじゃないので、
欲しいものを買ってもらえず
我慢したりするような場面も多かったです。
しかも姉妹の真ん中でしたからね・・・。。。
お下がりばかりでしたよ・・・。。。


でも、そのおかげで、工作レベルではありますが、
ないときにちょっと変わった発想でものづくりをしたりだとか、
インテリアを考えたり・・・
ってことはやってきたので、
もしかしたら子供のころの
ないときにどうするトレーニングが現在に繋がっているのかも・・・。。。

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク