玄関を古民家カフェにありそうなタイル風にしてみようというチャレンジを始めました♪
BEFOREと実験編の前回をおさらい→
★
今回でこんな感じにしちゃいま~~す(∩´∀`)∩
ワクワクヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
まぁ、先に言っておきますけど・・・。。。
今回でまだタイル風にはなりません(__)
タイルは1日にしてならず!!ですよ~~(∩´∀`)∩
とりあえず今日のDIYにレッツゴー!

前回実験しまして、
いい感じだった
ターナーミルクペイントforウォールのアイランドグリーンを使ってみます♪
ペイントと刷毛とマスカー(テープ付きのビニール)を準備しました^^
もちろんペイントするのは、夜。。。
玄関なので誰も通らない時間帯に
とりあえず広い面を全塗りしようと試みました。。。

マスカーを貼って・・・
玄関が汚れないようにしてからスタート♪
ざっくりな貼り方ですが、
最近は、マスカー貼りにも慣れて、
思い立ったら、すぐ行動→ペイント
できるようになってきました(*´▽`*)

ペイントは、水で薄めずそのまま壁に塗っていきます♪
多少の飛び散りはあるものの・・・
垂れにくいので塗りやすいです♪
いつもなら、土曜日の夜は、ラジオ「大倉君くんと高橋くん」を聴いていたんですが・・・。。。
3月末で終わってしまい、
大倉高橋ロスの中・・・無音で作業しておりました。。。
後で、音楽でも流しとけばよかったかな・・・
なーんて思ったりもしたんですが、
サクサク進めたくて、、、。。。

先に小さい刷毛で囲むように周りを塗ってから
真ん中を塗っていきました。。。

1時間ほどで・・・
一度塗り完了~~~♪
いい感じです♪
この状態だと艶あるんです♪

きれいなグリーンに癒されます。。。

次の日の朝。。。
明るくなった状態で見ると・・・
こんな感じになってました(*´▽`*)

寄るとこんな感じ♪
下地の古木調が透けて見えているような感じもあり。。。

二度塗りは、ランダムな感じでいろんな方向に塗っておきました。。。
このミルクペイントforウォールのアイランドグリーン、
単色でもいい感じです。
ボトルにも書いてあるけど、
消臭、抗菌、クリーニング、防カビ、不燃、の5つの機能に加えて、黒板にもなるというお楽しみも。。。
清潔にしておきたい玄関にも良さそうです。。。
実は、この後。。。
義母に色を変えたところを見られまして・・・
義母が、この色アイランドグリーンをとても気に入りました。。。
リノベーションの依頼が入りましたので、
近々、また義母の家で使おうかな・・・( *´艸`)って思っています。。。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント