
カラーボックスの高見えリメイク♪
最終的に↑こーんな感じにしていきますよ~~(*´▽`*)
今回で完成します^^
側面などにリメイクシートを貼った前回の復習はこちら→
★
ホームセンターでこんな板を買ってきました。。。
桐の集成材にしました。
カットサービスを利用して、400ミリ×900ミリの板を
370ミリ×718ミリにカットしてもらっています。
高さは約720ミリなのですが、ぎりぎりにすると下が当たることがあるため、
2ミリほど短くしました。

角は鋸で少し落とし、やすりをかけます。
ターナー オールドウッドワックス ウォーターベースコートのウッドランドブラウンを刷毛で塗ります。
最近お気に入りのこの色(*´▽`*)
桐の集成材に塗ると木目が浮き出て、高級感アップなんです(≧∇≦)

しばらくしたら、ウエスで拭き取ります。

ウォータ―ベースコートは、水で薄めることもできます。
裏側(内側になる方)は、水で薄めて薄い色に・・・。。。
今回のテーマのひとつが、どんなお部屋にも似合う。。。
シンプルなカラーボックス・・・
ってことで。。。
取っ手は重要な役割をします。
100均などでも販売されているアンティーク風な取っ手を使えば、たちまちアンティーク風に。。。
また、陶器の摘みを使えば、アンティーク風はアンティーク風でも可愛い感じのナチュラルな家具になるかと思います。
無骨な取っ手を選べばインダストリアルだったり、男前風な印象にもなるかと思います。
そういうので変化を付けるのもありなんですが・・・。。。
今回の依頼主さん(姉)の部屋はシンプルモダンで北欧風が好き・・・。。。
ってことで、敢えて、最もシンプルな取っ手にします。

家にある端材でもなんでもいいんですが・・・。。。
今回のホームセンターでカットしてもらったときの長い端材が使えそうでした。。。
100ミリにカットします。。。

こちらを同じく ウォータ―ベースコートのウッドランドブラウンでペイントしまして・・・
乾かして・・・
扉用の板に付けたいと思います。

その前に・・・。。。
ウォータ―ベースコートは、素敵な塗料なんですが、
実は耐水性がありません。。。
普段は、ここにオールドウッドワックスを重ねて古材風にすることが多いのですが、
今回は、色を混ぜずにシンプルにいきたい・・・
しかも、テカテカした艶ではなく自然な艶がいい!!
そんな我儘な要望に応えてくれるのが
アンティークワックスのクリアです。。。
スポンジで塗り広げて乾かします。。。

カラボの扉なので、
そんなに水がかかることもないかとは思いますが・・・。。。
こんな感じにはじいてくれますよ^^

実験も終わりましたので、
取っ手を取り付けます。。。
真ん中あたりに、取り付けの線を引いてから・・・

木工用ボンドをつけます。。。
乾くまで、動かさないようにします。

次に蝶番を付けます。。。
蝶番も正式な付け方等々あるかとは思いますが、
彫刻刀の要らない簡単な方法で取り付けます。。。
そのまま、カラーボックスと扉が同じ高さになるように置いて・・・
蝶番をマスキングテープで留めます。

そこに、ビスをとめたら・・・
マスキングテープを剥がします。。。

扉が付きました・・・。。。(*´▽`*)

ダイソー購入の蝶番にビスが付属してなくて、色が違ったので、
アイアンペイントのアイアンブラウンを塗っておきました。。。

は~~い♪
完成ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
どうです??
意外と高見えになってるでしょう??

まぁ、中を開いたらこんな感じにはなってますけど・・・(;´∀`)

木目がくっきりして落ち着いた感じのシンプルなキャビネットに変身しました・・・。。。
今回は、どんなお部屋にも似合うようにシンプルに作りましたが、
飽きたら、
ドアの取っ手をシルバーまたは、ゴールドにペイントしてみる・・・
思い切ってドアの色を変えてみる・・・。。。
モールディングを付ける・・・。。。
ステンシルを入れる・・・。。。
などいろんな方法でカスタマイズ可能かと思いますので、
色々やってみてください。。。
ちなみにリメイク費用は2000円くらい(カラーボックス代、塗料代含まず)でしたよ。。。
姉が喜んでくれるといいんですけど・・・。。。( *´艸`)
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント