
我が家のダイニングテーブルです。。。
家を建ててしばらくの時に椅子とともに家具屋さんで購入しました。。。
もう10年くらいになるでしょうか。。。
引き出しも付いており、
丈夫で、問題なく使えておりましたが・・・。。。
年月が経っているので、汚れてきた・・・、そして色やテイストに少しばかり飽きてしまった・・・。。。
と言うことがありました。。。
今年の目標として、
ダイニングテーブルを自作で作ってみたいという野望もありました・・・。。。
先日あるSNSでテーブルの天板の塗装についてのお尋ねがありました。。。
私も、自作のSPFやヒノキ材の自作のテーブル天板をワックスやオイルステインなどで塗装したことはあったものの・・・。。。
市販のテーブル天板を再塗装したことはいままでになく・・・(カウンターは塗料剥がし液で剥がしてみたことはありました・・・。。。)
的確にお答えすることができませんでした。。。
そこで、もし失敗してしまってももう10年も使っているものなので惜しくない・・・
と思い、
テーブルの再塗装にチャレンジしてみることにしました。。。

そうと決まれば、
テーブル表面をきれいに拭いて、外に運び出します。。。
・・・と、運び出したいところだったんですが、
掃き出し窓からそのまま出すのがちょっと難しそうだったので、

テーブルの脚の取り付けはこのようになってましたので、
スパナでナットを緩めて、脚部を外して、天板だけにしてから屋外に運びました。。。

タモ材だったでしょうか・・・。。。
木製のテーブルではあるのでしょうけど・・・
ダイニングテーブルに使われるからには、
ウレタン塗装がしっかりしてあるのでしょう。。。
サンダーで、それを剥がします。。。

お目汚し失礼します(笑)
粉が沢山出ることが想定されます。。。
保護メガネ、マスクでしっかり保護してから作業に臨みます。。。

そして・・・。。。
テーブル脚は思いっきり木製ではありますが、アイアン風に見せたいかな・・・
ってことで、
大塚家具のシールも付いていたけど・・・
シルバーのラッカースプレーでひとまず塗装しておきました。。。
後ほど上から重ね塗りをします。。。(__)
☆☆☆つづく☆☆☆
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント
つばさぐも
とてもタイムリー。
続きを楽しみにしております!
ぶるぼん。さん髪の毛の色いいですね~
2020/02/17 URL 編集
burubon。
タイムリーですね(≧∇≦)
頑張って続きも書きます♪
また見ていただけたら嬉しいです♪(∩´∀`)∩
2020/02/17 URL 編集
burubon。
わーい(∩´∀`)∩
髪の色まで褒めていただき感謝です~~~♪ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2020/02/17 URL 編集