こんにちは~♪
ぶるぼん。です♪
今日は、義母の家のプチリノベのお話の前編です(∩´∀`)∩
義母の家はそこまで歴史はないものの・・・
ちょっとした古民家。。。
その壁や天井などをセルフリノベーションしたのは、最近かと思っていたら
2014年でした。。。
結構経ちますね・・・(;´∀`)
白系の壁から斬新なブルーの壁にペイントしておりました。。。
復習してくださる方は、こちら→
★1 ★2
BEFOREはこんな感じです。。。
床が黄色のレトロな感じのクッションフロアで、
これもこれで好きでした。。。

しかしながら・・・
数年前から病気を患い、
入退院を繰り返しておりまして・・・。。。
義母も再発を恐れるあまり、暗くなったり自暴自棄になったり・・・。。。
義父も結婚してしばらくの頃に病気で亡くしておりますので、
闘病の感じはなんとなくわかってはいるものの・・・。。。
本人が一番きついことはわかっているつもりなのですが、
なんだか会うたびにそんな感じで、
いろんなことが本人共々身内も楽しめなくなっておりました・・・。。。
食べ物がいっちょん美味しく思えんとたい・・・・・・。。。
何も食べたいと思わない・・・。。。
大好きだった洋裁もやめてしまい、
こだわっていた料理も自分では美味しく思えなくなってしまったので、
作るのも楽しくなくなってしまった・・・とのこと。。。

そんな矢先に何度目かの抗ガン剤治療の入院が入ることになりました。。。
ちょうどその前に・・・
義母の誕生日が入っていたものですから、
誕生日プレゼントも兼ねて、
少しでも気分が明るくなるように、壁の色を変えて、
あたたかいイメージのキッチンにしてあげようと思いました。。。

今回選んだのは、
ターナー色彩さまの
ミルクペイントforウォール 450mlのアプリコットジャムと言うオレンジ色っぽいピンク色です。。。
450mlボトルを2個準備して取り組みます♪
ローラー、ローラートレイ、刷毛、ペイント、マスカー、ビニール手袋などを準備しました。。。

アプリコットジャムはこんなお色です。。。
ほっこり癒されるような可愛い色ですね(≧∇≦)
これならピンク好きな義母も喜んでくれそうです。。。

まずは、床や食器棚などにマスカーを貼って、
養生します。。。
実は、この作業がペイントよりも手間がかかったりします。。。( *´艸`)
しかしやっておくと、後片付けの大変さが違いますので、ぜひ養生してからのペイントをおすすめします。。。(__)

今回、食器棚を動かすのが面倒で・・・(;´∀`)
マスキングテープでペイントするところのラインを決めてからのペイントとなりました・・・。。。
セルフペイントなので、その辺は自由に柄にしたり、色違いにしたりもできて・・・(;´∀`)
いいんじゃないでしょうか。。。

もう塗り始めております。。。

先にローラーも使ってしまったのですが・・・
角やコンセント、スイッチ周りなど・・・
刷毛で囲むように塗ってから広い面を塗っていきます。。。

下地が明るいブルーなので、
上塗りのアプリコットジャム(色)も青みがかって見えますね。。。

どんどん塗っております。。。
フラットな面のペイントは無心になれてほんと楽しい(((o(*゚▽゚*)o)))

・・・と思ってたら、
好奇心旺盛な小1ヨウちゃん(←ハンドルネーム)がやってきました。。。

まぁ、ペイントと戯れて遊んでいるんですけどね。。。
二度塗りをしますので、OKです(∩´∀`)∩

いろんな塗り方を大雑把に試しています(;´∀`)

隙間などを母(私)が埋めて・・・
乾かして次のペイントを待ちます。。。。。。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント
つばさぐも
壁の色に表れてるように思います。
お義母さまお大事になさってください。
2020/02/06 URL 編集
burubon。
見ていただき、あたたかいコメントまでいただきありがとうございます♪
前々から計画はしていたのですが・・・
ついつい後回しにしていたのですが、先日の誕生日と入院前・・・ってことでタイミングが合い、
実行に踏み切ることができました^^
まだ後編もありますが、義母もとても喜んでくれています♪
2020/02/06 URL 編集