すのこのラックを作ろうと思って・・・
ダイソーで材料調達してきたんです。

こんな感じです。。。
この板材(工作材料)をせっかくなので、
100円と思えない感じにアレンジしてから使いたいと思います。。。

まず・・・
ビスや釘で、
板材が壊れない程度に軽く傷をつけていきます。。。
板目の向きに釘で線を入れてもいいかもですね。。。

その板に、
オールドウッドワックスウォーターベースコートを塗ります。
今回用意したのは、この3色。。。
ウォータ―ベースコートは、使用する前にふたをしっかり閉めた状態でしっかり振ってから使うようにしてくださいね^^

左から・・・ウッドランドブラウン、エボニー、アンティークグレーです。。。
素の状態に塗るとこんな感じ~♪

単色でも可愛いのですが、
今回は3色を混ぜこぜにします。。。
ふたの裏のベースコートを板にしみこませる感じで、
そのまま置いたり・・・
薄いところ濃いところがあってもOKです。。。
むしろその方が味が出ます^^

スポンジを使って・・・
上からオールドウッドワックスのホワイト、スモークグレーをのせて・・・
オールドウッドワックスは、完全に混ざらない程度に上から塗り広げたら・・・

新品の古材化が出来上がり♪

いっしょにペイントした木のスライスの板(←名前なんというのでしょう??)も古材化しました。。。
乾かして、次の工程を待ちます。。。(≧∇≦)
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
LIMIAでもダイソーアイテムのDIYなどいろいろ投稿しておりますので、
よかったら見てくださいね♪
★
ダイソーのデザインボードでスッキリ置ける文具トレーを簡単DIY★
ダイソーのウッドボックスでふた付きおかもち風を簡単DIY★
ダイソーの試験管立てをアンティークな学校備品風にペイントリメイクしてみましたいつもいつも見てくださってありがとうございます(__)
また少しずつではありますが、頑張ってお休み中にDIYしたり、アイデアを考えたりしておきます♪
皆さまも素敵な週末をお過ごしくださいね♪
コメント