前回のブログでは、
100均 ダイソーの材料を使ったトレーの簡単DIYをお伝えしましたが、
その時に角棒を切った余りの端材が出ました。
前回の記事はこちら→
★その端材の大きさ(長い方)が
まるで レトロな感じのホテルのルームキーのホルダーのように思えてきました。

そこで、その端材を活かすように
ホテルのルームキー風のキーホルダーのDIYをやってみましたよ^^

こちらがその端材。。。
薄く斜線引いてます( ̄▽ ̄;)
もう1本(ネイビーのもの)を先に試作しまして、
2回目で皆様へのレクチャーの写真用のを撮影しております。。。
ではでは。。。
簡単DIYですが・・・
作り方行きます~~~(*´▽`*)

好きな色にペイントします♪

乾かして、
端から1センチくらいの真ん中の位置にドリルドライバで穴をあけます。
3ミリのドリルビットを使っていますよ。

文字入れをする場合は、ステンシルプレートや転写シールなどで
文字入れをします。
数字やちょっとした文字が入ると、よりホテルのルームキー(レトロなもの)っぽくなります。
今回使ったプレートも以前100均で購入したものです。
ワッツ系の100均だったかなぁ・・・。。。

ダイソーのハンドメイドのコーナーでキーホルダーのパーツを
文具のコーナーでカードリングを購入しておきます。
家にあればそれを使ってOKです^^

キーホルダーパーツとカードリング、キーホルダー本体を繋いだら、
出来上がりです(∩´∀`)∩

裏は、縦向きに数字を入れてみました^^
裏表で、少し違う感じになるので、両面文字入れ、おススメです^^
機会があれば作ってみてくださいね。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
インスタもやってます。
フォローしていただけると嬉しいです。
LIMIAの新しいアイデアが公開になりました(≧∇≦)
ダイソーのウッドボックスにふたを付けて、可愛いおかもち風にアレンジしております。
よかったら見てくださいね♪→
https://limia.jp/idea/329344/
コメント