中学生男子の部屋をプチリノベしま~~す♪
前回の復習はこちら→
★いきさつなど書いてますので、初めての方やどんなだったか忘れてしまった方はこちらをチェックしてみてくださいね^^

今回でこんな感じにしていきま~~~す(∩´∀`)∩

BEFOREはこちら!!
長年親しんだブルックリン風の男前レンガ柄ですが・・・。。。
だんだんと部屋に似合わなくなったので、
ペイントで無地にしてしまいます。
まず、マスカーを周りに貼って、
養生します。。。
今回のDIYで、この作業が一番大変ですよ~~(;´∀`)
しかしやっておくことで、後片付けが格段に簡単になりますので、
頑張ります。

今回用意したペイントは、
ターナー色彩さまの
ミルクペイントforウォール。。。
消臭、抗菌、クリーニング、防カビ、不燃、黒板の6つの機能が付いて、
とても塗りやすいお気に入りのペイントです。
今回は、周りに合わせて、マリンビーチというブルーを選びました。。。( *´艸`)
乾いてから、メモ代わりに黒板としても使えたらいいな…と思って。。。

早速塗っていきます。。。
2度塗りで仕上げますので、最初は薄くても大丈夫♪

レンガが透けていても大丈夫です(≧∇≦)

どんどん塗り進めました。。。

透けていますが、
とりあえず全部塗りました♪
休憩後・・・だったかな??

クローゼットの内側に入って、
扉を曲げた状態で、
側面(厚み部分)を塗ります。
裏は、見えないので、塗らなくていいかも。。。

2度目を塗り重ねました。。。(*´▽`*)
このままでもだいぶ印象が変わりました♪
実は、いろいろ英語を入れたいと計画していたんですが。。。(^-^;
息子から
STOPかかりました(笑)
中学生になって周りの子も英語がわかるようになったので、
訳されちゃって、突っ込まれるそうで( ̄▽ ̄;)
○○ちゃん(息子のニックネーム)の部屋は突っ込みどころが多いよねwww(´▽`*)
・・・ってことになっちゃってるそうです( ̄▽ ̄;)
まぁ、いいですけど・・・( *´艸`)

数字だけ許して貰えたので、
前に使ってたステンシルプレートでナンバーを入れました。。。

ついでに取っ手とクローゼット枠の色も変えたら、
出来上がり~~~♪(((o(*゚▽゚*)o)))

レンガの形がほんのり残ってて、
なかなかいいじゃないですか~~~(≧∇≦)
←自画自賛ww(*´▽`*)
ターコイズ系のブルーで統一されて、
クールな男子部屋っぽくなりました(∩´∀`)∩
本人もそこそこ気に入ってくれたので良かったです♪
↑最近はいろいろ厳しいんですよ―――( ̄▽ ̄;)でも合格点のようです(≧∇≦)
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
インスタもやっております。
今回使ったペイントはこちらのマリンビーチ(色)です。
コメント
つばさぐも
とってもいい色ですね。
印象が全然違います(^^*)
2020/01/12 URL 編集
burubon。
シンプルめな無地にしてみました(≧∇≦)
レンガもよかったけれど、
統一感がなくなってきてたので、今回のでちょっと統一感が出ました。
無地だと色々合わせやすいですよね♪
ありがとうございます(__)
2020/01/12 URL 編集
h
それが怖くて実行に移せない😢
家具に色移りしたりとかしないかな?💦
大丈夫なのかな?
この種類のペイントなら大丈夫なのかな?
2020/01/17 URL 編集
burubon。
壁のペイントドキドキするよね(*≧∀≦*)
私は、面倒くさがり屋だから、家の壁全部、壁紙の上からペイントしたよ!
漆喰なんかの壁だと割れてしまうこともあるけど、壁紙の上から塗れるペイントを使って数年経つものもあるけど、今のところ割れてはいないかな。
ただ、100均のリメイクシートは、縮むことがあるので、貼り合わせがうまくいかず、隙間見えちゃったことも…(^^;;
ペイントすると気分が変わるので、機会が有ればチャレンジしてみてね♡
2020/01/18 URL 編集