本日は、端材を使ったDIYをご紹介~~♪
息子から、オシャレな鉛筆立て(ペン立て)が欲しい。。。
と言われまして・・・(;´∀`)
買うより作っちゃえ!!
・・・と、家にあった端材でDIYしてみたんです。。。
早速見ていきましょう~~~(*´▽`*)

家にあった端材の中から
厚みのあるものを選びます。。。
この場合は、2×4材や、角材などが良さそうです。。。

置く向きを決めて、上になる部分に
ドリルドライバで穴をあけます。
私は8ミリのドリルビットを使いました。。。
穴の深さも場所も特に揃えていないのですが・・・
深さは約40ミリ~50ミリくらいになってました。。。

もうちょっとちゃんと場所決めた方がよかったかなぁ~~と、線を引いて、穴の位置を決めて
リトライです♪

頑張って、線を引いてから穴の位置も決めたんですが・・・(;´∀`)
右のも左のも、あんまり変わりなかったようです・・・( ̄▽ ̄;)
角を少し丸く滑らかにするために、サンダーをかけました。。。
サンダーややすりを掛けた方がこなれ感が出ますよ^^
後は、好みの色を塗って乾かすだけです。。。
ペイントでもいいし・・・
ワックスやステインなどでもいいかと思います。。。
依頼主の息子が
高級感のある感じ(?!)にしてほしいとのことでしたので( ̄▽ ̄;)

木目を活かした仕上がりにすることに・・・
こちらにはダイソーのニス。。。

こちらにはアンティークワックス。。。

このままでもいいけれど、
底に近い部分に色を1色プラスすると、木目調だけのときよりちょっとおしゃれ感がUP♪

はいできあがり~~~(*´▽`*)
2個ともあげるつもりだったけど、
1個でいいとのことでした。。。
ミルクペイントディキシーブルーを下の方に塗ったタイプを気に入ったようです。。。

使いかけの鉛筆やペンなどを立てておけます。。。
ドリルビットの大きさを大きくするともっと太いペンなども収納できるかと思います。。。
何かの参考になれば幸いです^^
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント