こんにちは♪
うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です♪
ちょっとぉ~~、もう12月ですよ~(≧∇≦)
早いですねぇ。。。
今年やるべきことでやり残したことがないように・・・
でも無理はしないように・・・
令和元年の残り1か月、
毎日をちょこっとDIYでちょっとだけ楽しく♪していきたいものです(*´▽`*)
リビングを原状回復可能な方法で北欧風に模様替えしておりました。
前回の復習はこちら→
★
今回のセルフリノベ(模様替え)で
こんな感じにしていきます(^O^)
ね、AFTERなんですけど。。。
意外と我が家に馴染んだでしょう??
ではでは、制作過程を見ていきましょう~~~♪
お部屋の印象を大きく左右する照明♪
北欧風にするなら
こういうのとか・・・
こういうのとか・・・
いいなって思ったんですよ~~♪
しかしながら、
期間限定のDIYですので、
そこは工夫で乗り切りたい~~(*´▽`*)
ペンダントタイプが気分でした。。。
あ、それなら・・・

息子部屋のがあったじゃない(≧∇≦)
この照明もなんどかペイントで色を変えております。。。
ですので、
またまたペイントでお部屋に合うようにしちゃいたいと思います。。。

すでに何度かペイントしてるので
下地のプライマーは塗りません。。。
ペイント前に机に直接汚れが付かないようにするための板などを敷いてから、
電球を外してペイントします。
4つの丸い枠から成り立っている
照明なので、
今回は1色ではなく、3色を塗ってみることにしましたよ^^
まずは、イエロー系。。。
ミルクペイントのハニーマスタードで可愛く♡

2色目は、同じくミルクペイントのインディアンターコイズ。。。
これは、壁に使ったアクセントのベニヤの色と同じです。。。
今回、インディアンターコイズを真ん中の2個分ペイントします。

そして、3色目は、ブルー系に合わせて・・・
ミルクペイントforガーデンのクラウディ―ブルーをペイントしました♪
この色大好きなんですよ^^
ひっくり返して、
クラウディ―ブルーが一番上に来ます。。。
この後、平日の夜などに、少しずつ薄い部分を塗りまして2度塗り以上になっております。。。

乾かして、
取りつけます。。。

明るいカラーでなんだかいい感じ~~♪

壁のポイントの色や雑貨と色味を合わせたので統一感が出ました。。。

さてさて・・・。。。
前回作った発泡スチロールの家形のパネルなんですが・・・。。。

ちょうど珪藻土の壁の上あたり・・・で、
エアコンの横あたりの壁が・・・
自分でペイントしたんだけど
汚れ風で・・・(^▽^;)

それが、北欧風にふさわしくない・・・( ̄▽ ̄;)
・・・と思ったので、

クッションタイプの強力両面テープを貼って・・・
上から幅広のマスキングテープを貼りました。。。

しっかり押さえたら、
あらなんだか北欧風(≧∇≦)

ラグも買ったし・・・
クリスマスやお正月と・・・
楽しい冬が過ごせそうです。。。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

いつも見てくださってる方は、お気づきでしょうか??
テレビボードを変えました。。。
これ、モニターの商品なんです(≧∇≦)
次回、模様替えしたインテリアとともに
モニターのお話をさせていただきますね♡
お楽しみに・・・。。。^^
コメント