【原状回復OK】リビングを北欧風に☆黒を白へ そのほかちょこちょこ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【原状回復OK】リビングを北欧風に☆黒を白へ そのほかちょこちょこ

こんにちは!!

うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です。

見てくださってありがとうございます(__)

自分好みにセルフリノベしたカフェ風リビングを原状回復可能な北欧風リビングに模様替えしています。


前回の復習はこちら→

PB240779.jpg

前回、こんな感じで終わっていたかと思うのですが・・・。。。


どこか、北欧風っぽくなりきれておらず・・・

垢抜けない印象だったんじゃないかと思います。



・・・それは、色。。。

どこかインダストリアルなイメージのあるアイアンペイント塗装の棚受けや
古材風のウォールフックが

印象が北欧風になるのを妨げていました( ̄▽ ̄;)


そこで、棚受け部分とウォールフック部分を白くしたいと思います。。。


PB240778.jpg
原状回復DIYなので、
マスキングテープを使います。。。


家に白のマスキングテープがあれば、それをそのまま使っていいんですが・・・

我が家には、黒しかありませんでした。。。

新たに買わなくてもペイントで好みの色にすることが可能です。



PB240782.jpg
100均のアクリル絵の具の白があったので
水で薄めずそのままマスキングテープの上から塗っていきます。


PB240784.jpg
一度塗っただけでは、下地の色が透けて見えることがありますので、
面倒ですが、数日にわたって、重ね塗りをしています。

1回1回の時間はちょこっとです。。。



コンクリート風と珪藻土の境目の角材の色が変わっただけでも、
ずいぶん印象が変わりました(≧∇≦)


余談ですが・・・

模様替えなどで、
なんか決まらない~~(T_T)・・・ってときに、
こんな感じで、枠や柱棚受けの色を変えるだけでも印象が違ってくる時がありますよ~~♪



PB260877.jpg


・・・というわけで、

棚受けも変えます。。。

外して色も変えてまた付ければきれいになるんでしょうけど・・・

壁にあく穴の数が増えますし・・・。。。





PB270878.jpg

棚受けにもマスキングテープを貼ります。。。


マスキングテープを貼ろうと思うと形が案外複雑で・・・(;´∀`)(;´∀`)

適当になったところもありますが、貼りました♪



PB270879.jpg
古材風のウォールフックの方は、

板の方はそのまま取り付けた状態で、
ビスなどは一度外しました。。。

板部分には穴が開いてもいいかな…と思ったので・・・。。。



PB290885.jpg

白をペイント♪


棚受けの方、特に雑さが目立ちますが・・・(;^_^A

離れて見たら案外目立たなかったり・・・( *´艸`)


ざっくりDIYで失礼しています。。。




PB290886.jpg

ウォールフックの方はフラットだから塗りやすい(≧∇≦)



PB290889.jpg

棚受けやウォールフックの色が変わると壁面が爽やかに・・・(∩´∀`)∩



PB290890.jpg

棚受け、ウォールフックともに
何度も重ね塗りしていますよ^^



PB300897.jpg

ついでに家具などに付いてくる発泡スチロールで壁面に飾れるパネルを簡単DIY♪


PB300898.jpg
家の形にしたいと思います。


カッターで斜めカットにした屋根を・・・


PB300899.jpg

木工用ボンドでくっつけて・・・乾かします。。。


処分に困る発泡スチロールもインテリア雑貨に(≧∇≦)


火気に弱いので、設置は下記のない場所にお願いします。。。
キッチンは厳禁です。


PB300910.jpg
好きな色を塗ります。。。


私は、この前ペイントしたベニヤと色を合わせて統一感を出します。。。
ミルクペイントインディアンターコイズにしました♪



PB300912.jpg

サイドの方も塗り忘れないように塗りまして、
乾かしておきました♪



貼った話は次回書きます・・・・・・。。。








ウォールフックの方もやっていきましょう。。。
PB300969.jpg
Aのフックはターコイズブルーのアクリルガッシュで

IKEAのフォトフレームと同じ色に。。。



サドルバンドは迷ったけれど、
あんまり色味を増やさない方が好みだったので、同じくターコイズブルーに・・・。。。


PB300970.jpg

取り付けまして・・・


ものを掛ける用のビスも3か所取り付けました。。。





PB300974.jpg

ビスの頭も、ターコイズブルーのアクリルガッシュでペイントして統一感を・・・。。。






PB300963.jpg

黒い部分を白くしたら北欧風に少し近づきました。。。




フォトフレーム(右)に入っているリースのポストカード!!

RoomClipのモニターに当選して、YouTubeのワークショップを見て作ってみました(*´▽`*)



原状回復可能な北欧風への模様替え(セルフリノベ、プチリノベ・・・)
もう少し続きます(*´▽`*)










いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪







コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク