インダストリアルに憧れて・・・
好きなものをいろいろ作ったり集めたりしてできた(自称)カフェ風のリビング。
・・・それを
ちょっと模様替えしてみたくなりました。。。
カラフルな北欧風にしちゃいたいと思います♪
また、元のカフェ風にも戻せるように、
今回はプチプラ材料やプチプラ雑貨、家にあったものなどを活用してやってみますよ~~♪
BEFOREが見られる 前回の復習はこちら→
★今回もなんちゃってDIYで申し訳ないのですが、
北欧風・・・と言えば、
明るいカラーがイメージです♪

小物を塗りたいけれど、ペイントだとちょっと量が多い・・・(;´∀`)
・・・って時、ありますよね?!
そんな時は
アクリルガッシュもいいですよ~~(*´▽`*)
めちゃくちゃ色が豊富です。
100均でアクリル絵の具を買うのもいいけど、
混ぜ合わせた色が途中で足りなくなって・・・、
次に作ったとき、最初と色が変わってしまう・・・(;´∀`)
なんてこと、私はしょっちゅうですから(^▽^;)

家にIKEAのフォトフレームがありました。。。
可愛かったのですが、
日に焼けてちょっと黄ばんでしまって・・・(;´∀`)
これをペイントし直します♪
先に下地にマルチプライマーを塗りまして・・・
乾かしてから

アクリルガッシュを・・・。。。
パーマネントイエロー。。。
元気な黄色です。。。
刷毛でもいいんですが、
ステンシルの筆で塗りました。。。
刷毛で塗ったつやつやの方が北欧っぽかったかな・・・
なんて思いながら。。。

塗りまして・・・

もう一つの方は、ターコイズブルー(≧∇≦)

両方とも元気の出る可愛い色です。
一度塗っただけでは、薄い部分などもあるので、
乾いてから、薄い部分など中心に重ね塗りします。
IKEAのフォトフレームは、購入時100円くらいでしたよ。。。
今もあるのかな・・・。。。
さてさて前回のベニヤ板なんですが・・・
こちらも
ターコイズ系で!!
夜のうちにペイント作業して写真を撮っておりませんで・・・(;´∀`)
もうカットもペイントも済ませたものですが・・・
これを壁にキズが付かないように貼る・・・

・・・ってことで、両面テープとマスキングテープを使います。
できるだけたくさん両面テープを貼って・・・
その両面テープの箇所にマスキングテープを貼ります。
剥がした時に跡が残りにくいようにする作戦です(≧∇≦)

まぁ、これで壁にしっかり板を付ける・・・
と言う感じです。。。
重みで、板が取れてくることもありますので、
家具で板を押さえておくと安心です。。。

今回は、斜めカットで少し斬新な感じにしましたが、
ベニヤ板を横にして、腰壁のようにするだけでも
雰囲気が変わると思います。
斜めカットの模様にしたい場合は、
板のカットに慣れていない方は、
100均(ダイソー)などでも購入できるカラーボードにペイントして代用すると
いいかと思います。。。
カラーボードは工作用ですので、
カッターで簡単に切れますよ^^
カラーボードのことについて書いた記事はこちら→★
家にあった
精一杯北欧風な雑貨を集めて・・・
ほんのり北欧風(≧∇≦)
大丈夫かな。。。(^▽^;)
次回は、まだまだ北欧風になり切れていないところを少しずつ・・・
また簡単DIYで変えていきたいと思いますよ~~^^
こんな風にしたらいいんじゃない??
ここをこうすると、もっと良くなる!!
・・・などなど・・・。。。
。。。とか、アドバイスやご意見ご感想がございましたら、
コメント欄におしゃべりしに来てくださいね^^
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント