突っぱりジャッキがカッコいいウォリストを使って、アトリエスペースを作っておりました~♪
前回の復習はこちら→
★ウォリストやウォリストシリーズのパーツ(金具)と2×4材を使って、
今回はL型に棚とパーテーションを組み合わせたものができたらなぁ~~。。。
と思って作っておりました。
3本の2×4材、そして、3個のウォリストの
突っぱりジャッキで作ります。。。
壁側の1本が両方の役割を兼ねることになります。。。
そこで、
棚受金具1枚用 ユニクロ 89mmが使える方(壁側)は割と簡単に棚板も付いたのですが・・・
いざ取り付けようとすると89ミリの間に横の板を渡すことになるパーテーション側の板の取り付けどうしよ??
・・・ってなってしまって・・・。。。
忙しかったりしたこともあって、少し時間がかかっておりました。。。

前置きが長く失礼しました(__)
ある日の深夜(土曜日率高め)、少しでもやってしまおうと動いてみることに。。。
もともと準備したのではないけれど、ネイビーで使えそうな板を写真のように裏側(ダイニング側)からビスで留めてみました。。。
これだけでも増してくるパーテーション感。。。( *´艸`)

後は、カットしてもらい一部ペイントしていた板を立っているウォリストの柱と柱の間に入れ込みまして・・・
金属のパーツで留めました・・・。。。
ここも悩んで何にするか迷ったのですが・・・。。。
使われていなかったカーテンを取り付けるため?の金具が沢山ストックされていました。。。

今後そんなに使うものでもなさそうだったので、
使ってしまいました~~(*´▽`*)

こういうとき
不要だったものが使えて、ちょっとうれしくなりますね(≧∇≦)

ちなみに・・・
未ペイントな部分もあって・・・(;´∀`)
裏側はこんな感じです~~♪
これもこれでJUNKな感じがいいんじゃないかな・・・って
思ったりもしますけど・・・。。。

意外と簡単に
パーテーション(・・・と呼べるのかどうか問題は別として)が完成したので、
よかったです(∩´∀`)∩

あまり暗くならずに・・・
でも緩やかに空間を分けるので、
落ち着いてDIY作業やブログ更新などのパソコン作業もすることができます。。。

今回のDIYに合わせて最近気分転換で
ダイニングのテーブルの向きも変えました。
これでよりいっそう
アトリエスペースっぽく仕切られた感じになりました。。。(((o(*゚▽゚*)o)))
これからもまた進化させていきたいです。。。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント
あおまし
お疲れ様です!
祝☆完成ヽ(*´∀`)ノ
いい雰囲気♪マイコックピットですね♪
2019/11/10 URL 編集
burubon。
ありがとう~~(≧∇≦)
出来上がったぁ~~(*´▽`*)
マイコックピットかぁ~~♪
いい響き~~♪
作業が楽しくなりそうよ^^
2019/11/10 URL 編集