窓まわりからカウンター方面にリノベを進めていきましょう!!
こんにちは♪ぶるぼん。です!!
前回は、窓まわりにカーテン代わりのポリカプラダンを設置したところまででした。
立てかけているだけなんですが、
ほんのり外の視界を遮ってくれて、
縦線がレトロな感じもあり・・・
すっきりとした印象になったんです。。。
前回の復習はこちら→
★
もうすっかり物を撤去した画像ですね(;^_^A
がんばりました。。。
先日、インスタに掲載したこちらの本棚の(本が入ってる時の)写真を見たライターさんから
「掲載してもいいですか?」
というお声掛けをしていただいたのですが、
こんな見納め本棚の画像を何かに使っていただけるとは、嬉しいです(≧∇≦)
片付け中画像で少々散らかってたんだけど・・・^^;

ちなみに・・・
上の方は、輸送のパレットを使った棚で
下の方は、古いたんすの引き出しを使った棚になりま~~~す♪
活用できるものは活用しております。
廃材活用型DIYerな、私です( *´艸`)

シンプルだったころの白い(汚れてはいるけど)壁がお目見え~~(*´▽`*)
シンプルもいいな・・・
と原点回帰してみたり。。。(∩´∀`)∩

カウンター下もパレット取りました。

そして、片付けでいけるところをごそごそと頑張って・・・
夜になりました。
窓のまわりは何とかすっきり(≧∇≦)

パレットの代わりに、カウンター上にあったたんすの本棚などをカウンター下にすっきり収めてみようと思いました。。。
そして、ぶるぼん。のチャレンジは続く。。。
また遊びに来てくださいね♪
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
こちらのインスタ↑で、似合ってなかったカフェカーテンを含む画像見られます( *´艸`)
コメント