【前編】すのこで傘立てを作ろう - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【前編】すのこで傘立てを作ろう

すのこDIYです♪


DIYで1枚のすのこと板を使って、玄関内にも玄関前にも置ける
傘立てを作ってみたいと思っています~~(*´▽`*)

我が家の玄関、

傘立てを置こうと思っている側は、
割と地味めなので、
ぱっと明るくなるようなカラーリングで
ポイントになるものが作れれば。。。
・・・って思っていますよ^^



今までね、
玄関の三和土に置くような傘立てがなかったんです。

外には壺を置いてまして、
それに傘を挿す感じにはなっているんですが、

雨の日続きだと
出かけるときに玄関から持っていきたいですよね?!

まぁ、やってみましょう~~。

P9078498.jpg
ホームセンターでこんな感じのすのこを購入してきました。

少しスリムなタイプです。

素材は杉材です。




P9078500.jpg
今回使う材料はこんな感じ。


すのこのほかに、
側面に取り付ける用の板を使います。

私は家にあった100ミリ幅の板を準備しました。


それと、すのこの木材のままだと、
濡れた傘を入れたときに木材にシミができますので、
ガーデン用の塗料を準備しました。


ほかに、インパクトドライバー、さしがね、マジック、ビス、鋸、刷毛などを使います。




P9078501.jpg
最初にすのこを2つのパーツに分けます。


油性マジックで2つ目のゲタ(横の木材)のぎりぎりのラインに線を引きまして・・・



P9078502.jpg
鋸でカットします。

切り口はやすりを掛けておきます。





P9078505.jpg
側面の板のカットの画像を割愛しておりますが・・・、
短い方のすのこのパーツの長さ(高さ)よりも少し短くなるように
2枚の板をカットしておきました。

短い方のパーツの長さ(高さ)が300ミリと少しだったので、
測りやすい300ミリでカットしております。


それを・・・

ガーデン用の塗料でペイントします。

ミルクペイントforガーデンのミモザイエローでペイント♪
片面だけです。厚み部分は塗りました(≧∇≦)




P9078555.jpg
すのこも内側部分になる裏の方をしっかりとペイントします。




P9078559.jpg

乾いたら、
反対の面をミルクペイントforガーデンのクラウディブルーでペイントします。
こちらもとっても好きな色♪

この後、それぞれの面を2度塗りしています。



乾かしている間は、音楽を聴いたり、お出かけしたり・・・
別のDIYをしたりして自由に過ごしています。。。←まぁ、皆さんもそんな感じですかね??







いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪








★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


お休みもあって、少しは晴れたけど・・・

おでかけやら、用事やらで
なんだかバタバタ。。。^^;

小屋づくり・・・の続きに入ると思って楽しみにしてくださった方が
もしもいらっしゃったならごめんなさい(__)

実は、窓廻りにも着手しているのですが、
こちらもまだ中途半端でして・・・(;´∀`)

先に簡単DIYを挟ませてください。

順番的には、

すのこDIY→窓廻り→小屋づくり・・・

にしていく予定です。


予定は未定ですけど^^



あたたかく見守っていただけたらと思います。



まだまだ暑いですし、
台風だったり、雨だったり・・・


心配も絶えないですが、

ゆるっと元気に楽しく・・・

ぼちぼちで今週もやっていきましょうね^^



今週もどうぞよろしくお願いいたします(__)






追伸)
SNS等にしてもブログにしても
アウトプットがあんまりできませんでしたが、
いろいろなアイデアが浮かんだり、素敵なお店を見たりして目の保養がありまして・・・
インプットが結構できたような気がしています。

またそちらを少しずつ自分らしい形でアウトプットできたらなぁ~~

な~~んて思っております(*´▽`*)

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク