【後編】狭い面にぴったり!ベニヤで板壁風を作ろう - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【後編】狭い面にぴったり!ベニヤで板壁風を作ろう

前回の復習はこちら!!→


P8258388.jpg
今回で、こんな感じにしちゃいます!!



前回のままでもよかったんですが、
板に見立てた部分がなんだか単調に思えて・・・

P8258337.jpg
いろんな板を張った風にしようと・・・

またまた小筆で横に線を書き入れました。


P8258339.jpg
わりと無計画です(;^_^A

線は曲がってるし・・・( ̄▽ ̄;)

板の色がバランスよくバラバラになるように、色を塗り分けます。


P8258347.jpg
線をぼかしたり、
板にエイジング塗装をする目的で、
アンティークワックスで汚しました。


P8258349.jpg

さらに古材感をアップさせるため・・・

ベニヤではあるけれど、
上からオールドウッドワックスのホワイトを・・・。。。

伸ばした後、余計なワックス分は、ウエスで拭き取っておきました。





乾かして・・・
早速靴箱の側面に取り付けます。

P8258368.jpg
賃貸等で原状回復させたい場合は、
マスキングテープを貼ってからその上に強力なクッションタイプの両面テープを貼って、
板を貼ります。

板が薄いので、両面テープでも持ちこたえます。

ただし、何度も貼り直すと粘着力が弱まりますので、ご注意ください。


P8258369.jpg
私は、今回はビスで取り付けています。


P8258373.jpg
横向きにビスを打つときに
滑ってしまうことがあるので、

先にインパクトドライバーで、板の途中までビスをねじ込んでから、
取り付けをするとビスを落とす失敗が少なくなります。


P8258374.jpg
どんどんサクサク取り付けます。


P8258376.jpg
一番下の部分も取り付けて・・・


P8258378.jpg
完成~~~♪


なかなかいい感じ♪




気づいてくださった方いらっしゃるかな~~。

そうなんです!!

照明の色を変えました!!

壁も白くしたので、照明が白いままな必要ないかな…って思って^^
古道具風にペイントしちゃいました♪

インスタに載せているので、気が向いた方は、
下の方の★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
の後の 追記からインスタに飛んでみてくださいね♪




P8258383.jpg
板壁・・・って言うよりは、

リメイクシートや壁紙のような仕上がりになってはいますが・・・( ̄▽ ̄;)

これはこれでいいかも~~~(*´▽`*)


P8258384.jpg

たまに、壁紙の中に好みの色味がない!!てときあるじゃないですか~~!!

そんな時は、自分で好きな色でペイントしてみるのもいいかもしれないですよ~~♪


ピンクや黄色で可愛い板壁なんてのも良いかもしれません(≧∇≦)

脱線してますけど・・・( *´艸`)


P8188152.jpg
BEFOREです♪

一見そんなに変わらないですけど・・・


次のAFTERと間違い探ししてみてください(__)




P8258388.jpg
AFTER♪

市販されている壁紙やリメイクシートもいいけれど、
これはこれで自分でペイントした・・・ってことで愛着が湧きます(≧∇≦)



P8258409.jpg

そんなに時間もかからないので、
機会があればどこかに取り入れてみてくださいね^^


カラーボックスや棚の側面、靴箱の側面だけ・・・など・・・
すぐにできる狭い面がおススメですよ~~~(*´▽`*)









いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪









★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



照明のペイントは、インスタに載せています。

アイアンペイントの新色で青銅風にしております。

よかったら、インスタも見てみてくださいね。

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク