うららか☆ものづくりCafe、ぶるぼん。です。
リビングのドアの廊下側の面をセルフリノベしております。
前回は、ハッテミーペインタブルという貼ってはがせる下地用粘着シートにミルクペイントforウォールを単色で塗ったところまででした。
前回の復習はこちら→
★今回、もう少し手を加えて・・・

こ~~~んな感じにしていきます!!
では見ていきましょう~~♪
一度、ドアをレールに戻したのですが・・・
少しドアが重くなった気がしていたんですね・・・。

薄いシートだと言っても、その少しの厚みでドアが開けにくくなっていたのでした。。。
写真は、少しわかりにくいですけど・・・カッターで上下を1~2ミリずつカットします。
シートに軽くカッターをシャーっと当てると少しの部分だけ剥がせます。

後は、少しだけ模様を入れてポイントを作ります。
矢印にします。
さしがねを使って、矢印を描きました。
幅は、引手に合わせました。

マスキングテープで、矢印の形に囲みまして・・・。。。
内側だけ色を塗ります。
寝室のドアの廊下側の色と同じミルクペイントビンテージワインにしました。

ちょっと固まりかけていました…Σ(゚д゚lll)ガーン
なんとか濃度が濃い感じでペイントしまして・・・
マスキングテープをはがして、乾かして・・・

ステンシル♪
ステンシルプレートを使いました。

「SLIDE」・・・と。。。
しかし、家族からこの作業をやっている間
すごいヤジが飛んでおりました( ̄▽ ̄;)
「そんなのわかってる!」
「それ、いる??」
・・・みたいな・・・。。。○| ̄|_
まぁ、そういう声にも負けずに完成ですよ!!

いかがでしょうか???

わかっちゃいるだろうけど・・・。。。
矢印の方向にスライドしてね!!
・・・ってメッセージ(≧∇≦)

ちょこっとレトロな配色がお気に入り(∩´∀`)∩
爪でがりがりやってみましたが・・・。。。
ペイントがしっかりシートに密着しているので
はがれる感じはなかったですね・・・。。。
はがれたところで、
黄土色のドアが見えるわけではないので、はがれるストレスからは解放されそう。。。
ペイントしたばかりなので様子を見たいと思います。。
ちなみに、ミルクペイントforウォールでペイントしておりますので、
黒板になります。
メッセージやイラストを描いたりしても楽しめそうです。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
LIMIAに新しいアイデアを投稿しております。
↓
100均ステンシルプレートでビンテージ風なポストカードを作ろう
こちらは、ブログに載せていないアイデアですので、よろしければLIMIAで見ていただけたらと思います。
閲覧は、LIMIAにユーザー登録していなくてもできますよ。
コメント