ボンドだけでがっちり♪ペン立てにもなるリモコンケースをざっくりDIY - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ボンドだけでがっちり♪ペン立てにもなるリモコンケースをざっくりDIY

今週は我が家の子どもウィークとなっております。。。

このDIYは、リモコンケースが急遽必要になって私が作ったものですが、

簡単なので、親子で取り組む夏休みの工作等にもいいのではないかと入れてみました(≧∇≦)





リビングのセルフリノベで、テレビの後ろの壁を珪藻土に変えました。

これまでは、普通に元のリモコンケースのプラスチックのリモコン受け(・・・と言う名前でいいのかな??)
に入れていましたが、

せっかくナチュラルな珪藻土にしたのだから、あんまりエアコンのリモコンを目立たせたくないな・・・

・・・ってのもあって。。。


木製のケースを作ることにしましたよ^^



できるだけチャチャっと作りたい~~



P7207182.jpg
ので、こんな材料を準備しました。


まぁ、いわゆる端材です。


大きい方は、以前コーヒードリッパーを作りたくて試作していた時の端材で・・・

色々穴が開いています。


幅が小さい方(3枚)は、側面と底に使います。

サイズが合えば、かまぼこ板などもそのまま使えるかもしれませんね~~。。。


今回は、少し長かったものをカットしました。


我が家のリモコンケースに合うサイズとして
・165ミリ×100ミリ・・・1枚 背板
・125ミリ×100ミリ・・・1枚 前板
・110ミリ×40ミリ・・・2枚 側板
・80ミリ×40ミリ・・・1枚 底板

こんな感じでカットしています。

もちろんざっくりカットなので、
ちょっとの狂いはOKです♪


P7207183.jpg
展開図的に置いてみると
こんな感じです。






P7207185.jpg
ワックス、ステイン、ニス等で着色する場合は、組み立て前に塗装します。


私は、2枚の板がすでに塗装済みだったので、今回はウッディーな感じにしようかと
オールドウッドワックス ウォータ―ベースコートのエボニーを。。。



P7217186.jpg
よく乾かしたら、
木工用ボンドで接着させていきます。



たっぷりと でもはみ出さない量のボンドを付けて・・・


P7217188.jpg
箱の形になるように置いていきます。



P7217187.jpg
置いてすぐは、少しずらすことも可能なので、

ずれてしまった場合は、早めに修正を・・・。。。



P7217190.jpg

形が決まったら、

動かさないように置いて、乾かしておきます。




P7217209.jpg
ポイントに100均ステッカーを!!


実はステンシル失敗しましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

上からステッカー貼って隠すのもありですよね(^▽^;)



ステッカーを貼った上から
オールドウッドワックスを付けて少々汚せば・・・




P7217214.jpg
はいできあがり~~~♪



補強のビスも考えていたんですが、

思いのほかしっかり接着したので、
軽量のものを入れるならば、
ビスはなくてもいいかもしれません。


写真のように鉛筆立てにしても・・・。。。


P7217219.jpg

私は、こんな感じで壁に取り付けました。




P7217224.jpg


ナチュラルに馴染んでくれて・・・


あれ、どこ行った~~~???


もなくなりそうです。。。






木材カットを大人がやって、
ペイントやボンドの組み立てを子どもがやって・・・
…って言う共同制作で
夏休みの宿題や自由工作にしてもよさそうですね(^O^)







いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪








★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


ライブにいってまいりました(≧∇≦)


もちろん高橋優くんの!!


お知らせや、載せたいDIY、ライブの報告など・・・


書きたいことがたくさんあるのですが・・・


ちょっと追い付いていない状況でして…(;´∀`)



ちょっとずつ書いていきますね^^






残暑お見舞い申し上げます・・・


の季節になってしまいましたね・・・。。。



熱中症、夏バテ等しませんように・・・。。。


乗り切っていきましょう!!

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク